オデッセイ ODYSSEYハイブリッドのエンジンとモーターを足した馬力は、
オデッセイ ODYSSEYハイブリッドのエンジンとモーターを足した馬力は、エンジン145馬力、モーター184馬力で
329馬力という事でしょうか?
(オデッセイ ODYSSEYが329馬力の訳 無いですよね 。分からないので教えて下さいm(__)m) 参考にどうぞ。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1321471/blog/36308573/ リミッターが働いてモーターの出力を落としているからです シリーズ型ハイブリッドシステムですから、エンジンは発電に専念して発電した電力を使ってモーター駆動します。
したがって、車としての駆動出力はモーター出力が最大となります。
エンジン出力は計算には入りません。
100km/hを超える速度では、シリーズ型ハイブリッド方式は効率が悪くなるので、エンジンの直接駆動に切り替わります。
エンジンの直接駆動では、エンジン出力が最大出力となり、モーター出力は0となります。
・モーター駆動時:エンジン出力 − 発電動力 + モーター出力= 最大184ps
※エンジン出力=発電機動力
・エンジン駆動時:エンジン最大出力 + モーター出力0 = 最大145ps 70歳と80歳を合計して150歳だと言っていることと同じです。 モーターの方はモーター自体が大きなパワーを持っていてもバッテリーからそのパワー出すだけの電力が供給出来なければパワーは出ません。つまりバッテリーの方で制限されます。
また、エンジンが最高出力を出す回転数とモーターが最高出力を出せる回転数も違います。
従って、エンジンとモーターが同時に動くタイプのハイブリッドのトータルのパワーはエンジン+モーターのパワーではなくそれより少ないエンジン+バッテリーのパワーになります。それがシステムパワーです。
トヨタのハイブリッドやホンダのi-DCDの方のハイブリッドはこのタイプです。
例えばトヨタのプリウスはエンジン99Ps 、モーター82Psですが(合わせて181Psもあるけど)バッテリーが37PSなのでシステムパワーは136Ps とかなり少なくなります。
しかし、オデッセイの場合は通常はモーターだけで走行しエンジンはモーターの電力を作り出す発電だけを行い走行には寄与しません。従ってモーターだけの182Ps が通常のパワーになります。
高速域では効率が良くなるエンジンで走行する場合もありますがその領域では145Psです。 Q:=<<オデッセイハイブリッドのエンジンとモーターを足した馬力は、
:::エンジン145馬力、モーター184馬力で
・・・・・・・・・・・・・329馬力という事でしょうか?>>>>>=Q
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
笑える!!・・・
ホンダのは、>だけで、
まともに、
”””HYBRIDだなんて言える品モノ””じゃ在りませんよ。
<<TOYOTAの後追いパクリ>>をして20年経っても、
トヨタからは3周遅れ以上の、
似て非なるモノしか出来ていません。
業界では、ホンダのhybridの事を、
【似非ぶりっど】と呼んでいますよ。
早い話が、
電動アシスト自転車と、技術レベルは大して変わりは無い。
>+
>=で""最大になる訳が無い""。
****逆に余分に重いモノを積んだだけ、
・・・・・・・・・・・・・お互いに邪魔し合っているともいえる。
**1996年度に世界初のHybrid車<プリウス>を発売後
2017年2月に累計*『1.000万台突破!!』したトヨタに対して・・
ホンダは、同じ時点で、*『150万台未到達!!』って感じだね。
【シリーズ】だの【パラレル】だの・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・>を
かってに使い始めたのも”ホンダ”で、要は・*「本家/本元」とは、
*******************************まるで違うと言う事だよ。
♦:車の性能をキッチリと評価できない・・
///・・・・・・・・・メカ音痴・クルマ音痴・・しか評価しませんよ。
ページ:
[1]