chi1227366941 公開 2016-6-26 22:26:00

オデッセイ ODYSSEYハイブリッドって - どんなかんでしょうか?

オデッセイ ODYSSEYハイブリッドって
どんなかんでしょうか?補足オデッセイ ODYSSEYハイブリッドってどんな感じでしょうか?

wan11197787 公開 2016-6-27 01:33:00

Accord Hybridと同じシリーズ型ハイブリッドトレインを搭載したミニバンです。
スタートからの低速走行はモーターの太いトルクが得られスムーズでキビキビとしたパワフルさがあります。
中速域ではエンジン回転数が上がりますが、発電電力のバランスが若干悪くトルクの中弛みがあります。
市街地を乗るには燃費が他のミニバンよりも優れ、使い勝手は良いでしょう。
高速域の伸びは原理上乏しいので、期待しない方が良いでしょう。
(chielien_72171feb714ec4cca8c0eb6さんへ)

ydr1220654107 公開 2016-6-29 17:55:00

「なんちゃって」=技術が凄いということです。
ハイブリットなのにトヨタと比べて燃費が多少悪いのは安全性を優先しているからです。
安全性を優先すればするほど、燃費が悪くなる
燃費を優先すればするほど、安全性が犠牲になる
アルファードハイブリットよりすごくいいらしいです。
http://autoc-one.jp/honda/odyssey/whichone-2695360/
でも、この前の燃費不正でトヨタのヴェルファイアハイブリットは「15キロ」を示していましたよね。たしか20前後やなかった?
abcd_nandemoさんと同じ意見です。
」ホンダのハイブリッドはいくつかの種類がありますがエンジンだけでの走行も可能なのが特徴です。トヨタのハイブリッドはエンジンだけでの走行はできません。」

abc103202057 公開 2016-6-29 16:31:00

満タンで800〜900キロしか走れませんf^_^;)

fwr1224110928 公開 2016-6-27 09:14:00

ナンチャッテと言う人もいますがナンチャッテで目的が達せられるなら技術は高いと言えます。
早い話、技術開発なんてナンチャッテでも先行技術に劣らない物を作ることが目的の様なものですから。
ホンダのハイブリッドはいくつかの種類がありますがエンジンだけでの走行も可能なのが特徴です。トヨタのハイブリッドはエンジンだけでの走行はできません。

wan11197787 公開 2016-6-27 00:58:00

簡単に言うと、アコードハイブリッドの廉価版です。
アコードのシステムを使っていますが、バッテリー容量が少ないとのこと。
アコードのハイブリッドシステムはフィットやヴェゼルのハイブリッドと違い2モーター式でプリウスに近いタイプです。プリウスとの違いはエンジンがほぼ発電用であり走行はモーター主体になっている点です。
無給油走行可能距離は実燃費で1400km以上、日本だけでなく世界一走行距離の長い市販車だと思います。
オデッセイハイブリッドはアコード程走ることは出来ないと思いますが、静粛性と加速性能は間違いなく日本一のミニバンでしょう。
どんな感じか伝わりましたか?
ご興味があれば試乗してみて下さい。

abc103202057 公開 2016-6-27 00:06:00

ホンダのハイブリッドはあまり良くないです。それにオデのハイブリッド買うならガソリンの方が良いです。燃費まったく変わりませんし価格差をガソリン代で埋めることができません
ページ: [1]
全文を見る: オデッセイ ODYSSEYハイブリッドって - どんなかんでしょうか?