ミニカバン360、2サイクルの混合ガソリン昭和50年式のミニ
ミニカバン360、2サイクルの混合ガソリン昭和50年式のミニカバン(A101V)を再登録中です。
2サイクルエンジンの燃料は分離給油になっていますが、オイルポンプが故障しても焼き付かないようにガソリンを混合にして乗ろうかと思っています。
煙は多めになるでしょうが大丈夫でしょうか?
混合比は1:50でよろしいでしょうか? 私も以前にスバル360を乗っていた時に100km出すとブーンと言った後 焼き付いてエンジンが止まりました。
不思議でしたが冷えると普通に走りだしました。
そのためガソリンを満タンにした後オイルを混ぜるようになりました。
混合比とか覚えていませんが20Lに100ccか200ccくらい入れていたような・・・・?
オイルを混ぜるようになってから焼き付くことは無くなりましたが90kmくらいしか出なくなりました。
オイルポンプが生きているようなので1:20で構わないと思います。 >混合比は1:50で
ダメです。当時の混合ガソリンは1:20です。
煙モクモクですが、当時はそういう物です。
昭和40年の頃、ミニカ360にも乗っていました(混合ガソリン)
ページ:
[1]