コスモ石油のコミット車検はなぜ安くできるのですか?そろそろ車検を受けなけれ
コスモ石油のコミット車検はなぜ安くできるのですか?そろそろ車検を受けなければならなくて、4年前にずっと昔からやってる車屋さんで受けました。12万くらいでした。
(2年前は知り合いのカスタム屋さん(?)に頼んでやってもらいました。)
今回たまたまコスモでチラシをもらって、見積もりしてもらったのですが
本来なら(?)14万7千円のところ、コミット車検なら8万1千円と言われました。
車検の内容は同じで、アプリから申し込むから安くなる、というような説明でした。
でも、交換しなきゃいけない部品などの詳細の見積もりが出てるのに
アプリから申し込むだけで6万円分はどこに消えてしまったのか?と不思議です。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。 自分もコミット車検使ってます。
自分の場合はきほん車検の見積をとってコミットが安ければコミットにきほんが安ければきほんにしてます。スタンドの人と仲が良く話をしてるとコミットはコスモ石油の本社管轄で店舗に進めるような話ですが人によっては最初からコミットで頼む人も一定数いるらしく殆どの人が通常車検の方が安く済む事が多そうな話ですよ!自分の場合はかなりの赤字ですけど本社管轄なので店舗には負担が無いそうです。自分はアイストップのバッテリーやアッセンブリーのハブを変えたりして貰ってるのでやはり普通では12万~15万相当の車検整備を8万前後でやって貰ってます。お得なのになぜ皆やらないのか分からないですけどね(笑) コスモ石油の醤油オイルは、醤油だけなので、廃棄には困りません。
定評な高評価だったらしくてね。 手数料や工賃等の店の利益から値引きされます。 7年落ちの軽自動車なら10万円位が妥当だと思うけど、スピード車検とか流れ作業的な業者だと8万台も珍しくないです。
かといって、12万が以上に高いかと言えばそうでもありません。作業内容と金額のバランスですね。
車検を通すためのメンテナンスと、今後2年持たせるようなメンテナンスだと内容もかける時間も違うから、金額だけでは何とも言えません。
恐らく、前回の車屋さんでも「車検を通すだけでいい」って言えばもっと安くなったかもしれません。 これは車両を見た上での見積もりでしょうか。
見ているなら良いのですが、見ていないのであれば元が過剰整備に感じます。ですので、あれやこれやと盛り込んでおいてお得に見えるプランに誘導する手口に見えますね。 明細はありますか?
税金などの法定費用は固定額なのでどこで受けても変わりません。
それにお店ごとの工賃である車検整備費用と
治す部品代、それにかかる整備費用が加算されます
ページ:
[1]