yos1111017821 公開 2024-8-31 09:02:00

草刈機についての質問です。スターターを引くときに引っかかる感じがありま

草刈機についての質問です。
スターターを引くときに引っかかる感じがあります。
無理に引くと、一応エンジンはかかります。
プラグをエンジン部から外すと、引っかかりは無くなり、スムーズに紐は引けます。
原因は何が考えられるでしょうか?

補足引っかかる感じは、かなり強くて、ちょっと正常な感じではなくなってしまっています。
購入した当初は、ここまで引っかかる感じはなかったように思います。

1247278938 公開 2024-8-31 13:09:00

画像から判断してHC向けのピストンリング二本タイプEE2601搭載2014年式BC26Tと想像します。
昔の一部の機種にデコンプ機能がありましたがこれにはないので
原因は色々ありますがざっくりだとコンロッド付近の損傷、ピストン上のカーボン付着かコンロッドあたりの固着ぎみかと思います。
スキルの問題がありますがヘッドを外して確認でしょう。
出来れば社外品でもいいのでリング交換をお勧めします。
慣れてる人なら1000円程度でオーバーホールを1時間程度で出来ます。
そのまま使い続けて行くと焼き付けの様なスターターがロック状態になるかと思います。基本治りますあくまで私的感です。

1149884641 公開 2024-8-31 11:36:00

ピストンにカーボン汚れが蓄積さらているか、排気系またはマフラー詰まりかと

1112308963 公開 2024-8-31 10:33:00

その引っ掛かりは圧縮のせいです。圧縮が無いとエンジンがかかりませんし、必要ない部分です。刈払機は単気筒なので余計に圧縮を感じます。

guh1112934109 公開 2024-8-31 10:25:00

それだけでは分からないですね
プラグを抜いたら軽くなるとの事なのでリコイルの故障ではなさそうな気がします
エンジン内部の故障ならプラグを抜いても硬いままでしょうし実際に見て見ないと分かりません

125961555 公開 2024-8-31 10:11:00

圧縮がある証拠。

cor106109637 公開 2024-8-31 09:07:00

コンプレッションが利いている(圧縮がある)状態でそれが正常です。
それがなくなったらエンジンの寿命も近いです。
ページ: [1]
全文を見る: 草刈機についての質問です。スターターを引くときに引っかかる感じがありま