F1ドライバーは背の小さい人が多い様に思いますがなぜですか?や
F1ドライバーは背の小さい人が多い様に思いますがなぜですか?やはり体重が軽いからスピード出るのですか? 本人の身体の大きさとか体重もありますけど、身体が小さい人を乗せる場合はコックピットなども小さくつくることが可能になります。
F1の規定ではドライバーとタイヤを含む重量が最低796キログラムないと失格になります。燃料の重さは含みません。
少しでも軽い方が加速やら燃費やらブレーキの効きには有利になりますが、最低重量が決まっている以上これ以上軽くする意味がないということは言えるかと思います。
ただドライバーとコックピットの重量が減らせる分車体とかサスペンションとかエンジンなどをその分重く出来はするので、強度を上げ易くなります。
そういったことも関係あるのかもしれません。 角田裕毅が一般的に見ても小さいだけで大多数は170cm以上だから普通ぐらいでしょう。
外人だからと言っても180㎝以上はあるラッセルやフェルスタッペンあたりは大きい方でしょう。
体重は軽い方が有利。
F1の最低重量にはドライバーも含まれるから重量そのものは関係ないけど、体重が軽い方がその差分をウエイトで調整できるので重心を低くしやすい
その分小柄だと筋力とかで不利だったりもするのでどっちがいいかは微妙でしょうけどね・・ 小柄であることがハンディキャップにならないから多いように思うんでしょ。
他のスポーツは体が大きい方が有利なことが多いですから。 現在では全くそんなことはないです。
フェルスタッペンやルクレールをはじめ、
身長180cm以上が3分の1を占め、
そのうち、ラッセル、オコン、アルボンは180台後半です。
リカルド、サインツ、ガスリーも
わずかに180cmに届かないくらい。
皇帝ミハエル・シューマッハは
175cmでした。
トップアスリートとしては小柄かもしれないけど
レーサーが小柄が有利という俗説からイメージすると意外に大柄でしょう。
しかもミハエルは
ムキムキに鍛えていたゴリマッチョで
当初はその鍛えすぎた身体の重さが弱点だとか言われたものです。
当時のマシンは今より断然軽かったですしね。
ミハエル・シューマッハとルイス・ハミルトンは同じくらいの身長です。
一昔前のワールドチャンピオンクラスでまさに小柄なのは
フェルナンド・アロンソの170cm前後。
160台という説もあったり、公式は171だったりと
ちょっと不安定ですがね。
現在のレギュラードライバーで身長19位はアロンソです。
そのアロンソよりも10cm以上低く、
160cmもないのが角田で20位。
身長順位でアロンソの真上にいるのは
ボッタスやペレスで173cmとなっています。
ここまで言えばお分かりでしょうけど、
完全ではないにしても、
少なくともミハエル・シューマッハ時代以降で現代にいたるF1において
は
実力、実績の順位と身長の順位は
関係がないとは言えないくらい近いものになってきています。
つまりは、身長が低い方が有利などという事実は存在せず、
フィジカル面で有利な大柄なドライバーが支配的になりつつある。
フィジカルが有利に働くことをミハエル・シューマッハが証明したのは
もう20年以上も前の話。
小柄が有利なんて説は90年代がいいところで、ちょっと古すぎますね。 最低重量が決まっているので、ドライバーが軽ければバラストの位置を決めやすいので有利
ドライバーが重ければバラスト調整がしにくいし、シャーシ設計も面倒になる
競馬や競艇と同じ理屈 F1に乗るまでのカテゴリーで重い人が淘汰されるからじゃないの?
角田は特に小さいけど、他は平均的な身長なはずです。
ページ:
[1]