red1248655135 公開 2020-9-23 02:07:00

JB64ジムニーJimnyクラッチ故障について - ジムニーJimnyを納車して9ヶ月走行距離

JB64ジムニーJimny クラッチ故障について
ジムニーJimnyを納車して9ヶ月走行距離1.5万キロです。
今月の9月20日に車を運転しようとクラッチを踏みエンジンを起動しようとした際にクラッチからキシキシと音がなります。
ある程度(5km)走らせると音はならなくなるのでが
ここ3日同じ症状が続いたためスズキのディーラーに行きました。
そこで、見てもらうとミッションのなかのクラッチレリーフのオイルが切れてる可能性があると言われまた足回りも泥がついているのでもしかしたら中に泥が入ってるかもしれないと言われました。
ここで、疑問なのですが、
ミッションのなかに泥とか入るのでしょうか
ジムニーJimnyは、クロカンを走ると言われるクルマでそういうオフロードを走ったりする車だという認識です。
私もそういうのがしたくて購入したのですが、実際に2ヶ月前に土手とか泥道を走ってドロだらけにしました。その後洗車等しました。
オフロードは、トータル5回ぐらいで泥だらけにしたのは、1回ぐらいです。
クラッチの故障は
ジムニーJimny乗りも皆さんの間では出るのは日常茶飯事なのでしょうか?
そして、見積をだしてもらいましたが
そもそも新車保証とかあると思うのですがそれで対応できないのでしょうか?
ミッションを下ろすといっていたので5万ぐらいするとおもうですがこんなするものなのでしょうか?

色々と無知で何もわからないので皆様のお力をお貸し下さい宜しくお願いします。

jyu112561887 公開 2020-9-23 13:36:00

ミッション内部にもクラッチハウジングにも、水も泥も入ります。
入りやすくはできてはいませんが、ミッションも水没するくらい入れば水は入ります。
ミッション、デフ、トランスファーには内部の気圧を保つために通気口があります、水などにつかるとミッションやデフ、トランスファーが冷えて空気が収縮し外から吸い込みます。
水に入る人たちはホースなどを付けて水が入らないように対策しています。
また、4wdシステムのニューマチックハブなどもエンジンルーム内にあって負圧により動作するので基本的に吸い込んでいます。
エンジンとミッションハウジング上部にも通気口や継ぎ目には穴があり、排水などできるようにできています。
そもそもエンジン下部のオイルパン部分は鉄板でふさがってはいますが、気密性が高いものではありません。
水陸両用の万能車ではないっていうこと。
ジムニーでなくても、ランクルでもジープでも多少の違いはあっても十分に同じ結果になります。
泥水や水分は通常走行ではそれほど入りませんが、低速で水たまりなどはいれば侵入はします、結果水分が飛んで泥などによる異音や、さびなどの発生は起きます。
大した異音でもなく、不具合が出るほどでもないなら静観するしかないでしょう。
残念ながら、部品等の破損、組付けによる破損、製品の欠陥でない、使用者責任における事象ですので保証はされないと思います。
壊れたのではなく壊した感が強いので無理でしょうね。
(もしも、開けた結果、乗り方が原因でない欠陥等があれば保証にはなると思いますよ)
うまく洗浄することも考えられますが、余計なこと書いて故障しても困りますので、そこは控えておきます。
なお、ミッション取り外し取り付けは、その位はどこへ行っても掛かります。まだジムニーだからそんなものですが、FF横置きならエンジンごと下すのでもっとかかります。
他のコメントにもあるように、リアブレーキ内部もめちゃくちゃになります。
一番いいのは、自分でメンテナンスできるようになればいいのです。
価格の妥当性もわかるし、何より工賃がタダになります。
そして、山などへ行って壊れたら自分で直して帰ってくるか、ほかの人を呼ぶか、助けを呼びに行かなければならなくなる可能性だってある。

kei1219544698 公開 2020-9-29 08:56:00

泥走ったら、車持ち上げて、下からも高圧で洗いましょう

kei1219544698 公開 2020-9-29 02:38:00

その感じだとそのうちハブベアリングも逝きますね。新車保証は自然に壊れた場合だと思います。
泥に入って良いことはありません。楽しいけど壊れるだけです。店で工賃5万円は普通だと思います。(私は店じゃないので1万円でやりますが)
クラッチワイヤーに泥が噛んでいるか、クラッチレリーズに泥が噛んでグリスが飛んだとかでしょうかね?
フロントブレーキの固着、リヤブレーキの固着、各ベアリングの固着、クラッチレリーズの固着、タイヤビードの泥噛みでエア漏れ、ラジエター目づまりでオーバーヒート、ホーシング内部に泥水が入り乳化、ベルトテンショナーに泥水が飛んでベアリング焼付き〜のベルト切れ〜のオーバーヒート。
自分でメンテナンス出来なければ泥遊びはめたほうが利口です。工賃惜しまず出せるなら話は別ですが、、

kei1219544698 公開 2020-9-23 14:03:00

ま、ディーラーでは無くて販売店経由で購入していれば、販売店の力量にもよるが、9割方、いや100%クレーム処理して貰えるが…
ゆっくり踏むとペダルにギギギっと感触が出るなら、内部のレリーズフォークの支点部分のグリス切れか水分によりグリスが用をなさなくなってるか、外側のワイヤーを掛けてる部分に泥等により油脂切れ…
ジムニーはやった事ないが、日産車は、レリーズフォーク部分の防水ゴムブーツを外から外して、少し特殊なスプレーグリスにロングノズル付けて吹けは一発で治るが…

kei1219544698 公開 2020-9-23 11:27:00

クラッチ部分には泥は入りますが、そのことも織り込み済みで作られています。
多分、初期不良なのでしょうね。

kei1219544698 公開 2020-9-23 08:10:00

ミッションの中には泥はほぼ入りませんがクラッチはスカスカなのでいくらでも入りますよ。
河渡りなんかやるとリヤブレーキにも泥水が入るので早めにドラムを外して洗っておかないとドラム内が固まった泥と錆でひどいことになってる。
音が気になるだろうけどそれで故障が拡大したり走れなくなったりとか事故になったりなどはないのでそのまま様子見てたほうがいいんじゃないんですか。
ページ: [1]
全文を見る: JB64ジムニーJimnyクラッチ故障について - ジムニーJimnyを納車して9ヶ月走行距離