ジムニーJimnyが好きでやっすいジムニーJimnyをみっけたので乗ろうと思ってます - オフロー
ジムニーJimnyが好きでやっすいジムニーJimnyをみっけたので乗ろうと思ってますオフロードが好きなだけでジムニーJimnyに乗る僕に気をつけた方がいい点など教えていただきたいです!
できれば直した方がいいところ、必ずみた方がいいところ、などを教えていただきたいです。
ちなみにJA11です、
とりあえず、ボディの錆が気になりますね…。腐食して穴が空いたりとかも考えられると思いますよ。
あと、足回りのヘタリとかエンジンの状態等々。
「安物買いの銭失い」という言葉があるように、安いのには何らかのマイナス要素やらリスクが付き物です。
最終的に買う買わないの判断は質問者さんなのですが…。
私個人の意見としては、上記の理由と安全に関わることなので、あまりに安い車は買わない方が無難だと思います。 工具と雨風しのげる整備場所があれば、不具合がでた都度、修理すればいいのですけど…
今は、2インチUPリーフ1台分でも3~4万で買えるので、即交換。
(増しリーフしても、結果的にその金額はかかりますので)
ショックもしかり、モンロー辺りでもいいので即交換のこと。
シャックル廻りの、ブッシュ類も…
運転席のシートは安物でもOK(シートレールがロングスライドの物に交換)
ハンドルは、Φ360程度の 小径の物に(エアバック関係ないので)
カーステは、USB付きMP3対応の物(実売、カロッツェリアで一万円しない)
スピーカーは、10㎝でいいが、必ずセパレート2WAYの物(カロで1万位)
CD等回転系のメディアは、振動でピックアップが痛むのでNG。
初期投資、アフターパーツ代で15~20万円は覚悟して一気に弄った方がいいです。
あとは、日々~錆との格闘です!
上記の仕様だと、ジムニーワールドから抜けれない依存症にかかります!
足回りは特に重要で、直進安定性が格段に違います。(運転の疲労的にも)
経たったバネだと、60㎞/H超で人間魚雷のような車です(笑)
80㎞/hも出そうものなら橋の欄干に、いつ激突して新聞に載るのかドキドキものでした。
乗り心地は二の次、三の次!
軍用車のような物を運転する高揚感は、唯一無二。
15年間、シャコタン車を乗り継いだ車バカが、偶然買ったセカンドカーのジムニーに嵌りました。
妄想無免許学生からだと20年ほどもですが…
今まで否定してきた物が、ジムニー JA11V にありました。
FR駆動の、パートタイム4WD
⇑ この意味が理解できれば、ジムニーは最高の遊び車だと理解できるはずです。
しかも、軽自動車のターボ車で実現しているトコロが!!!! JA11V改に以前乗っていました。私見になることをお許しください。私の場合は次のような考えで改造をしました。
①パワステがなかったので私はキックバックで骨折をしました。それが嫌なのでパワステを移植しました。(ディーラーでは施行してもらえません。専門のショップに相談してください。)
②日常の移動手段としても使用したかったのでエアコンは残しました。ただし、ノーマルの場合、ファンがエンジンと直結しているので猛暑時のアイドリングではコンデンサーの圧が上がりコンプレッサーがON、OFFを繰り返しエアコンが効かなくなりますので、電動ファンを装着しました。また、11の場合エバポレーターがむき出しなので、古い車両や喫煙車両の場合、埃やヤニでコテコテになっている場合があります。クリーナー等で掃除をすれば見違えるようにエアコンが効くようになります。(あくまでも11での比較です。)
③リーフとショック、シャックルは交換し、公認をとりました。
④ボディはお決まりの錆の浸食がありましたが、へこむものと割り切って錆止め塗料を刷毛で塗っただけでした。
⑤11の特徴でもありますが、ボンネット内に熱がこもる傾向にありますのでCP関係のトラブルが多いように思いますが、パーツは全て自分で交換できるものなので苦労はしませんでした。
⑥他の方がコメントされているようにエキマニにクラックが入りやすい傾向にあるようですが私は経験しませんでした。
⑦タービンですがこれはオイル管理と関係があります。11のタービンのオイルを運ぶパイプ径が細いのでエンジンオイルの交換は定期的に行っていました。「鉱物油で十分だ。」と言う声も聞きますが、タービン車になりますので私は化学合成オイルを使用していました。
⑧ロックセクションではタンクガードは必須でしたので迷わず装着しました。
*ジムニーのアフターパーツは豊富なので後は好みで選択されてはいかがかと思います。楽しいジムニーライフを! 購入時のチェックポイントは
1:ボディーはサビで、ホイルアーチ部分が特に錆び易いです。
2:フレームなどの下周りに打痕などが多いものはクロカンで
遊んでいるので各部にダメージが多いとおもいます。
3:エンジンではターボの破損とエキマニの亀裂。
4:ミッションは2速のシンクロが痛み易いです
(オートマについては分からないです)
5:ホーシングではホイールベアリングとナックル周り
ぐらいが思いつきます。
どの位のオフロードか分かりませんが、以外とノーマルでも悪路走破性は高いですよ。自分なら、最初は安全対策と破損対策としてロールバー(出来ればロールゲージ)とタンクガードの取り付けとすぐに引っ掛かる後ろのナンバープレートをリアゲートなどへの移動と後ろの牽引フックを反対側に取り付けます。
CCVのビデオは面白いものがあるので参考になりますよ。
安全対策や必要な装備品やオフロード走行時の注意点もわかると思いますよ。 安い分、あとから何か不具合や故障が出ると、想定して修理代を確保しておくことをお勧めします。
ページ:
[1]