高校の生徒手帳の校則のところの免許の規定について「オートバイの乗用、免
高校の生徒手帳の校則のところの免許の規定について「オートバイの乗用、免許の取得を禁止する」と書いてあんるですがこれは普通自動車は免許取得してもいいという解釈でいいと思いますか? それはここではなく学校に聞くことですね。ここでOKですという回答を貰って車の免許を取って、それが校則違反で退学処分になったらどうしますか?まさか「そんなはずはない、ちゃんと知恵袋でOKだと言われた!」とでも言う気ですか? なぜここで聞くんですか?
聞くところ間違ってますよ?
ここで聞いたって、それは回答者の考えであって、あなたの解釈が正しいかを保証してくれる人は誰もいません。
ココでの回答を信じても何の意味も無いですよ。 >普通自動車は免許取得してもいいという解釈でいいと思いますか?
校則通りなら普通自動車はOKです。
学校が何を言いたいかと言えば、バイク(原付や自動二輪)は16歳から取れるが普通免許は18歳からしか取れない。18歳は成人だから学校が規制する理由がないので普通免許は自己責任で取るのは自由ってことです。
かつては「三無い運動」(免許取らない、バイク買わない、バイク乗らない)がありましたが、それは暴走族が社会問題化した1980年代のことです。現在では免許を正しく取らせて無免許暴走をやめさせる方向に転換しています。 バイクさえダメなのだから、普通自動車もダメでしょう
就職する人が多い学校なら、3年生の2学期くらいから普通免許を取得できる所もありますので、学校に確認してください。 その文章を読む限り、普通自動車の免許取得は出来ると思います。
「オートバイ(二輪)」に対する記述しかありませんからね。
余談になりますが、オートバイとは?と云う話しもあって、
例えば、50ccの原動機付き自転車は、オートバイに当たるのか?w
なんて、ツッコミを入れることが出来ますよね。
「オートバイ=自動二輪車」なら、「原付き自転車は、オートバイではない」
だから、「原付きの乗用と免許の取得はOKだよね。」となります。
ほとんど言葉遊びの世界の話にはなりますが、理屈の上では成り立ちますよね。
屁理屈かもしれませんが、学校の先生って、理屈に弱いので、
先生に聞いてみると、面白いかもしれませんよ。
本題の普通自動車免許の件も、一度、学校に確認する事をお勧めします。
ページ:
[1]