マニュアル車に乗れる人と乗れない人の違いってなんだと思いますか?たまに
マニュアル車に乗れる人と乗れない人の違いってなんだと思いますか?たまにMTで教習所に通っていたけど途中でATに変えたという人を見かけます。
大体の人が、乗ってみて無理だと思った、教官にATに変えるよう促された、が多い気がします。
MTで取った身からすると、挫折する人の原因がわかりません。
慣れでは?と思ってしまいます。 車の操作に限らず、あたりまえですが初心者は、やり方を知りません。
でもやらないといけないので、じゃあどうするか?
これが答えだろうという自分の先入観頼みです。
例えば初めてスキーをする時に初心者は怖くて腰がひけてしまい、重心がうしろになってつま先が浮いてしまい、エッジがきかなくなり、コントロールがきかなくなる悪循環に陥ります。
初めて野球をしてバットでボールを打つ時に初心者はドアスイングというドアを開け閉めするような打ち方をします。
これをやるとまず打球は飛びません。
初めて水泳をする時も怖くて頭を上げてしまうので泳げません。
このように初心者の方々はまず先入観で間違ったやり方をしてしまいます。
車の操作でも同じで、たぶんこう操作するのだろうという先入観で本能的に間違ったタイミングでの操作をしてしまうので、
上手な操作はできません。
要するになんでも初心者は
間違えるのです。
MT車も簡単な操作ですから出来ないわけがないんですけど、出来ないのは勘違いしてるからです。
上手に操作が出来る人は先入観にとらわれず、無意識のうちに理論が理解出来た人です。 ギア、クラッチ、アクセルとか仕組み?が分かってないのか。
やる事多くて無理って人いるみたいですね。
確認と操作が両方出来ない、言っちゃ悪いけどどん臭いんでしょう。
アクションゲーム下手な人みたいなイメージ。 「ATの車がほとんどなんだから、MTが運転できなくても何とかなる」
という甘えでしょうね。
AT限定が出来る前に取得した方々は、MTの運転ができないと免許の取得自体できませんでしたから、
「ATの割合が増えているのだから、MTが運転できなくても良い」
という「甘え」は許されない時代でしたし。 やる気。
イメージトレーニングが必要だし、クラッチに対する理解も必要。あとは左手と左足が加わるだけなんだから難しいはずがない。
MTはそんな高等技術でも何でもない。やる気があればできるはずなので、どうせATに逃げられる、と思うから挫折するんでしょう。 慣れるまでに高額な教習費がかかるので、それでもいいか?
?と聞いて、ATに移すのかもしれないです。
あと、高校生や大学生が卒業近くの就職間際に取ると、間に合わないのでATに変えて、って言われるのかも。
ページ:
[1]