残クレで買うのは止めた方がいいと、ほとんどの人が言ってますが、お勧
残クレで買うのは止めた方がいいと、ほとんどの人が言ってますが、お勧めしてくるというのはやっぱりどんな手を使ってでも金を奪おうという現れですか?大きな会社においても日本人の良心は無くなっていますか?詐欺野郎と近いですか?巧妙にやって詐欺じゃないと思わせる、正規のものだと良い方向に持っていき洗脳に近いものがあるのですか? 一方的・断定的に話してくる人間なんてアテになりません
これは推奨派・反対派どちらにも言える事なので、有象無象が書き込むネットは当然鵜呑みにする物ではありません
では自動車業界としてはどうか?
すべて理解した人間が恣意的に相手を誘導していく事も多々あるでしょうが、それは消費者が現場で立ち会う人間ではないですね
現場で立ち会うのは知識・努力不足が故に悪意無く本人が行動しているケース
物事を断片的にしか把握しておらず、本人的には良い物・良い事を頑張って勧めているだけ
言われた事を言われた通りにしか出来ない、単に本人の努力不足と言ってしまえばそこまでですが、まぁ洗脳に近いものがあると言えるかと
なにせ相手は自動車業界です
ご自身がしっかりしていればしているほど、自分と対等な能力を求めても意味が無い事って多いと思いますよ
問題なのは修理や車検整備といった技術的な事も同じような感じになってきている事ですね メリットは売る側にしかないから仕方ないです。
しかも、もっと悪質なのが「残クレじゃないと売らない」と条件をつける販売店もあります。
高く買わせて消費者を不利な状態にさせる消費者保護法に抵触するかしないかのスレスレを行くような販売店は利用しないことです。 リボ払いもそうですが
お金の無い者からむしり取る営業方法です。
無いのに無理して買う奴の責任です。 いかなる理由があろうと、残クレで買って金銭的に得することはありません。
残クレは、販売店と金融会社が儲かり、お客さんが損をする仕組みです。
両方とも金銭的に得をすることはありません。
残クレで車が売れると、販売店は非常に儲かりますので積極的に勧めてきます。
残クレは詐欺ではありませんので、良心の有り無しとは無関係です。
営業マンによっては、不適切な説明をする人もいるかもしれませんが、それは残クレのせいではなく、その営業マンに問題があることになります。
最終的に残クレで買うか決めるのはお客さんですので、お客さんが残クレを十分に理解して、支払い総額が高くなり損することが分かれば問題ありません。
支払い総額が高くなっても構わない人だけが、残クレを利用すれば良いことになりますが、支払い総額が高くなっても構わない人など、ほとんどいませんので、多くの人が残クレを正しく理解せず買っていることになります。
残クレでお得に車が買えると勘違いして買ってしまったら、それはお客さんの自己責任です。
残クレで買う人は、数字を正しく理解できないアホです。
残クレの仕組みを理解して、支払い総額が高くなることが分かる最低限の判断能力がある人なら、残クレで買うようなアホなことはしないはずです。
販売店の営業マンから見ると、残クレの仕組みを理解できない、数字を正しく判断できないアホは最高の金づるです。
結果的に営業マンの業績になりますので、販売店から見ても営業マンから見ても、残クレの仕組みが理解できないアホほど好都合です。
賢く判断する人は残クレでは買いませんので、販売店や営業マンからは都合が悪いでしょう。
会社の規模が大きくても小さくても、利益を上げることが最優先ですので、アホがどれだれ残クレで買おうが、利益優先の営業をします。
もし残クレの魔の手からアホを救えるとしたら、金融の法改正しかありません。
要するに、残クレの仕組みを法的に禁止するしかありません。
車の買い方が、一括払いまたは通常のローンの2択になれば、残クレで損する人を救うことができます。 同条件で買うなら、実は残価設定ローンの方が良くなったりしますよね。
ホンダのキャンペーン中の残価設定ローンの年利は、1.9%ですが、
一般的な4〜6%のディーラーローンと比べても分かりますが、
仮に300万の自動車を、2人が同条件の見積もりで購入した場合、
一方は、100万円を頭金にして200万円の元金に、4%の年利で5年払い。
片方は、100万円を残価設定にしてフルローンのキャンペーン年利1.9%で300万円にまるまる年利を掛けて購入しても、
総額は残価設定ローンでフルローンで買うと5万円くらい安いです。
金融あるあるとして、元金が大きく長期返済で月返済額を減らすと言う方法を取る客に優遇し易い傾向が有ります。
当然、高額取引をする方は年収が有りますから返済や年利の微増は気にしないと思いますが、
考え方の1つに、100万円に10万円の金利を出すより、200万円に15万円の金利がかかる方が得だよねとする考え方も有ります。
そうなると、故障ばかりする物や価値が無い物に長期ローンを組む価値や生産性を考えないといけないと言う話に繋がりますね。
ページ:
[1]