①新車待ちの代車、および②新車購入時の割引について - ①買い替えが必要にな
①新車待ちの代車、および②新車購入時の割引について
①買い替えが必要になり、新車を購入したいのですが、現在の車の車検切れに新車が届くのが間に合わなさそうな場合、最長何か月ほど代車は貸してもらえるのでしょうか?
そもそも代車でその期間対応してくれるのでしょうか?
②セルフ見積もりで350万円ほど出ましたが、これからいかほど割引ができるものなのでしょうか?
昨今の事情だとそんな割引も期待できないような気がしていますがどうなんでしょうか。
今の車は引き取ってもらうと思いますが、14万キロほど走っていますので価値はなさそうですし(購入時価格は400万ほど)
識者の方、よろしくお願いいたします。 そのディーラーの代車ローテーション次第。
長期だと社用車か自社レンタカーで対応ですかね?
セルフ見積りは割引なしの概算です。
そこから車体とディーラーOP(工賃)と分けて商談と言う交渉です。
その走り込んだクルマも下取りとして武器になりますよ!
月刊自家用車のX氏値引コーナーでも参考にすると良い! 代車は基本的には無しですよ。
1週間程度なら好意で貸してくれるかもしれませんが。 昔の日本は 値引き代を織り込んでカタログ価格を書いていて 大幅な値引きを
演出して車を販売していましたが 公取委から厳しく注意を受け 今はそんな売り方は出来ません カタログ価格は掛け値なしの価格になっています。
車体価格の数%が関の山です。
後はディーラー都合で ディーラーとは所詮 地場の中小企業です
沢山の代車は抱えられません 数日貸す それがディーラーの代車です。
良い車が良い中古車では無く 早く売れる車が良い中古車です。だから軽自動車は下取りが高く レクサスやメルセデスは下取り価格が落ちます。
高い車程 値が下がります。車の原価償却は6年で どんな車でも
6年で 資産価値はゼロになります。直接 下取り価格とは関係ありませんが
6年を過ぎると 下取り価格は大幅に下がり始めます。
今のスクラップ価格は4.5万円/t程度なので これより安くなることは有りませんが・・・・・ ①通常、代車は出ません。
車検切れまで納期に余裕があったハズが工場の生産遅れにより間に合わなかった、などメーカーやディーラー側の何等かの不備があれば交渉すれば出してくれるかもしれません。昔は交渉せずとも出してくれたのですが、納期が見通せない現在は納期遅延が前提とした商談となっています。
②限界まで引き出せるかどうかは交渉力次第です。
ディーラーや担当、車種、グレード、オプションに寄って変わります。よくネットや車雑誌に見られる、値引き〇〇万円引き出せた!!とかの情報を鵜呑みにして予算を立てない方が良いでしょう。 昔は代車を出すこともあったのですが、
最近は納期が長いので出すことはまずないです
値引きは車種や地域によって違うので
ここで聞くなら最低でも車種は出さないとダメです
ページ:
[1]