ヘッドライトの黄ばみ除去とその後の処理について今まで市販され
ヘッドライトの黄ばみ除去とその後の処理について今まで市販されている商品を使い試行錯誤してきましたが今一つのため初めて#800と#1000の耐水ペーパーによる研磨に挑戦してみました。
黄ばみは気にならなくなったたものの曇り状態のようになってしまい透明感はありません。
もう少し大きな番号のペーパーを使用しないと曇り状態は解消しないのでしょうか。
失敗された方などのご意見をいただければ幸いです。 もし磨きだけで綺麗にするなら2000までやってからコンパウンドの荒目中目細目で研磨くらいしないとならない。
1000までやったのならそのままウレタンクリアーかければ綺麗になります。磨きだけだとまたすぐ黄ばみますが、ウレタンクリアーすれば2〜3年はもつ。 もう少し番手を上げて磨いた後(この状態ではまだ真っ白)、2液混合タイプのウレタンクリアスプレーで塗装すれば新品の様になります。 次1500番その次に2000番その次に2500番まで耐水ペーパーで研いだらコンパウンドで磨いて下さい。 磨きでやるなら3000番、手磨きなら5000番まで上げないと相当厳しい。
2000番フィニッシュでも構いませんが、塗装より硬いためポリッシャでも時間が掛かる&後々にペーパー目が出る。
3000番フィニッシュ+ポリッシャでも磨けない人なら後々にペーパー目が出る。
磨きは2~3ヶ月程度、コーティングしても良い物で1年未満、クリアなら4~5年(現状で確認している限り)程度。 あなたがやった事は失敗では無く途中です。
自分は♯400、♯800、♯1500、♯2000の後で金属磨きのピカールで磨くとかなり綺麗になります。
もう少し粘り強くやりましょう。
注意点としてペーパーは耐水ペーパーで水を付けて力を入れずになでる程度で前のペーパー後を消す程度でやるのが良いと思いますよ!
ページ:
[1]