自分で出来るヘッドライトの虫の取り方教えてください。ヘッドライトは使えるの
自分で出来るヘッドライトの虫の取り方教えてください。
ヘッドライトは使えるので
新しいのを買うのは勿体なくて。
どこから入ったんだろ?初めて見ました。
ライトのバルブ類外して放置するか、殺虫剤レベルではなく死なないレベルの煙タイプとかの忌避剤とかがあればバルブの入り口から入れて出てくるのを待つか。 中に入っているとしたら非常に珍しい事例だと思います。
ディーラーに行けば研究材料にするため新品と交換してくれるかも? 生きているうちは無理でしょうから、死んだらヘッドライトを外してシャカシャカ振って出す感じですかな? コレはディーラー案件ですね。大変珍しいです。 これ…中に入っちゃってるの?
初めて見ました。
ライトが分解可能なのかわからないけど…ディーラーに聞いてみたら?
ページ:
[1]