1151207581 公開 2024-10-19 07:51:00

アメリカで売れる新車のうち40%は日本車だと聞きましたが、なぜアメリ

アメリカで売れる新車のうち 40%は日本車だと聞きましたが、なぜアメリカ人は日本車を買うのですか?愛国心を発揮してビッグ3を買おうと思わないのですか?

kaz107739339 公開 2024-10-19 12:43:00

知り合いが飲食で成功してハワイの高級住宅街に住んでます、毎日登りがキツくアメ車だと必ず一年でミッションが壊れ載せ替えに半年とかかかり(ノンビリしてるだけ)
どんどん日本車に買い換えていくそうです。
故障が多くサービスが悪い、ですね。

mt_1142866635 公開 2024-10-19 10:44:00

クライスラーはオランダの自動車会社ステランティス N.V.所有するブランドなので、海外メーカーです。クライスラーは2014年に経営不振になり、フィアットに買収されて完全子会社になった時点でアメリカのビック3が終わりました。
下記に2023年のアメリカの自動車販売台数の記事があります。
https://motor-fan.jp/mf/article/192351/
1位はGMですが、2位にトヨタがいて、3位のフォードに大差を付けてます。
4位~10位は海外メーカーなので、アメリカで大量販売できるアメ車メーカーはもう2社しかいません。
トップ10にはトヨタ以外にもホンダ、日産、スバルがいるので日本車のシェアが高くなります。

qqz1147669017 公開 2024-10-19 10:40:00

トヨタはアメリカ人にとってもう国産車の様なもんです。
アメリカで販売するトヨタ車は殆ど生産してますし。

mor1219424964 公開 2024-10-19 10:34:00

アメリカ車は故障が多いからです。
愛国心は有りますが自分が犠牲にはなりたくないので。

cho1216116719 公開 2024-10-19 10:11:00

正確には「日本ブランドのアメリカ車」です。
トヨタもホンダもアメリカ現地で商品開発をしてアメリカの工場で生産しています。使われる部品などもアメリカ製です。
従って、GMを買おうが、トヨタを買おうが、現地の経済に貢献しているのは一緒です。
ソニーと同様、トヨタ、ホンダもアメリカブランドと信じている人もいます。
ページ: [1]
全文を見る: アメリカで売れる新車のうち40%は日本車だと聞きましたが、なぜアメリ