車の整備に詳しい方教えて欲しいです。セレナc26に乗ってます。先日、アイドリ
車の整備に詳しい方教えて欲しいです。セレナc26に乗ってます。
先日、アイドリング中にエアコンが効かなくなるので、整備工場で点検して頂きました。
結果は、電動ファンの故障と言う事で、新しいものに交換して貰いました。
交換が終わったと連絡もらった時に、ファンは治ったのですが、何故かエアコンが効かなくなりましたと言われました。
引取りに行って、話を聞いてみると、
コンプレッサーが動かなくなってしまった。
マグネットスイッチの音がしなくなりました。原因が取り付け有るかと思い、もう一度取り外して着けてみたが、治ることはなく、何でこうなったか分からないと言われました。
コントロールパネルの表示を、20度設定にしてオートにすると、足元とデフから暖房が出るようになりました。
手動で変えてみても送風口は変わるものの、出て来るのは暖房?でした。
ACのランプは消える事なく点いてます。
で何故か、フォグランプに内臓してあるイカリングも切れてました。
エアコンガスは、コンプレッサーが動かないと、点検は出来ないから入っているのか分からないと言われました。
ハイブリットなので、もうこれ以上こちらでは整備できないと言われてしまいました。
交換にする前、走行時はエアコンは効いていて、操作パネルも正常に機能してました。
何が原因かわかる方、教えて頂きたいです。 車屋です
ミクスチャフラップ
でしょうか。C26であるようです。
mgクラッチ入らず、熱風ということは
コンプレッサーがダメな時の症状にもにています
ガスの量は、マニホールドゲージをつなげば0.7ぐらいになってたら正常。
それ以下ならガス抜けが偶発してしまった
規定圧以下なのでmgがつながらないのかと
コンプ故障していたとしたら
電ファンが停まっている状態で酷使したからかも知れません
理由はさておき
なおさなきゃですね
ことはわかりません A/C のランプが点灯してるならコンプレッサーのマグネットクラッチがあやしいかもです。あとは、リレーかヒューズ位かな。 そこの整備工場から依頼でディーラーか電装屋に診てもらいましょう、
C26のハイブリッド車ってガソリン車ですよね?
その後、経年劣化か整備工場に責任が有るかは判るでしょう。
ページ:
[1]