AT車のシフトレバーについて。なぜD<-->Nでボタンを押さ
AT車のシフトレバーについて。なぜDNでボタンを押さずに出来るの?AT車のシフトレバー(写真のような)は、ボタンを押さずに2DNの間はシフトレバーを移動出来ます。坂道などでボタンを押さずに2Dの操作を行いますが、この時Nに入ると危険です。(カーブでNに入ると動力が伝わらず不安定になります)
写真のようにNRPにはボタンを押さないと操作できないようにした方が安全と思うのですが、なぜに2DNの間でボタンを押さずに操作できるようになっているのですか?
走行中に間違ってP・R・Lに入れるとエンストしたり(ブレーキブースターも利かなくなる)車輪がロックしたり、強力なエンジンブレーキによって車輪がロックしたりと車のコントロールを失う場合があります。つまり走行中にP・R・Lに入れるのは重大な操作ミスであり、それを防止するための機構ですから、それ以外の軽微な操作ミス(走行中にNに入れたところでドライバーがパニックを起こさない限りは車のコントロールを失う危険はない)をカバーすることはできません。
他には暴走時に咄嗟にNに切り替えやすくすることで暴走を阻止しやすくする意図もあります。 そこの間を変えても機構的に問題が無いから・・・
またNにしようとしてRまで行かない様に・・・ 2DN間をボタンを握って操作すると、勢いあまってRまで行ってしまう可能性があります。 スロットルが戻らない、オートマ不良の際等咄嗟に動力切り離し出来るように?
ペダルの踏み間違いの際に同乗者がNに出来るように?
ページ:
[1]