glg1148090209 公開 2024-10-21 13:29:00

今月から免許を取るために学科を勉強し始めたのですが、進行方向別通行

今月から免許を取るために学科を勉強し始めたのですが、進行方向別通行区分と指定方向外進行禁止の二つの違いが説明を読んでも分かりません。
ふたつとも右折や左折の出来ない直進にしか進めない標識ということはわかったのですが、このふたつに大きな違いはありますでしょうか?
免許を持っている身内に聞いても説明ができないとの事でした。

1011206046 公開 2024-10-21 14:20:00

実際に運転したらよく分かりますが、進行方向別通行区分は左折専用レーン、右折専用レーンがある場合に「今自分がいるレーンをそのまま進行して取れる行動」が事前に分かる標識で車線数に応じて横並びに何個も配置されています。右折したいなら早めに右のレーンに移っとけという合図
指定方向外進行禁止は、例えば左折禁止の交差点に差し掛かる車が間違って左折しないように「お前の車は直進しか出来ないぞ」という注意合図。単品の標識なのでより注意を知らせるための丸標識です

1149375141 公開 2024-10-21 13:55:00

指定方向外進行禁止は、その交差点に対しての規制です。
直進のみなら右左折が出来ません。
進行方向別通行区分は、交差点が規制されてる訳ではなく、その車線に規制されています。
直進のみならその車線からは右左折が出来ませんが、左折レーンや右折レーンからは右左折が出来ます。
つまり、その交差点自体に右左折禁止の規制をする標識では無いと言うことです。

119972502 公開 2024-10-21 13:46:00

指定方向外進行禁止の標識は、その交差点が標識によって指定された方向以外には進んではいけないという意味になります。
※交差点全体の進んで良い方向と進んではいけない方向を表示している。
進行方向別通行区分は、現在自分が走行している車線がどの方向に進む車線なのかを表しています。
※交差点全体じゃなくで、その車線の進行可能な方向を示している。
その交差点が左折も直進も右折も出来る交差点だったとしても、自分が現在進んでいる車線の通行区分が直進になっていたら、その車線からは直進のみで右左折は出来ない。

122366341 公開 2024-10-21 13:40:00

通行区分というのは見たらわかるように「点線がついている」です。
つまり複数車線がある広い道な場合の表示です。
進行禁止は一方通行とか細い道であったりに使われます。
なので通行区分は都市部の片側2〜3車線とかの場合に使われます。
進行禁止は脇道だったり、細い道、住宅街だったりに使います。
大きな違いはそこです。
ページ: [1]
全文を見る: 今月から免許を取るために学科を勉強し始めたのですが、進行方向別通行