車の故障についてです。 - エンジンをキーで回して始動させる昔タイプの軽自動
車の故障についてです。エンジンをキーで回して始動させる昔タイプの軽自動車に乗ってるのですが、約1ヶ月からキーを刺して右に回すとカチ、カチ、カチ、カチと音だけしてエンジンがかからない時があります。
コン、コン、コン、コンという音だったりもするんですが、エンジンはかかりません。
この時は、隣の車のバッテリーに赤と黒の線を繋いですぐにかかりました。
この様子から、おかしいのはバッテリーかと思ったのですが、修理工場でバッテリーを見てもらっても13.04Vで正常と表示。バッテリーは新品で買って1年3ヶ月位の使用です。
アイドリングストップ車ですが、キャンセラーでずっとOFFにしてます。
酷い時はエンジンを止めて3分後に再度かけても、エンジンがかからなくなってしまうという状態です。(かかるときは普通にかかります)
最近はカチカチが始まるとゆっくりキーを回すとかかるような前兆が出てくるので、そのタイミングでアクセルを少し踏むとかろうじてかかる感じです。
これはスターターがおかしいのでしょうか? 完全にバッテリー上がりです・・・・
13.4Vくらいないと正常にかかりません・・・・
それと13.04Vがエンジンをかけた後どうなったか?書いてありませんが14V以上にならない場合オルタネーターが壊れています。
バッテリーとオルタネーターを交換することになります。 スズキ車じゃないですかね?
カチカチ病だと思います 配線系っぽいね。
車、古いでしょ。
スターター回路の配線の劣化かもしれない。
配線の劣化で電圧降下してしまい、スターターに回すだけの電圧が掛かってない。
で時々バッテリー上がりの様な症状が出る。
古い車あるあるです。
リレーをかましてバッ直でスターターを駆動する。
スターター回路は大電流が流れるから、電気の知識が相当あれば自分でもできますが、電装屋に任せた方がいい。 電圧はあっても電流が流れなければスターターは回りません。
他のバッテリーをつないですぐかかったというのであれば、つないだのはバッテリー端子の外側でしょうから車両側のケーブルですね。
ということは可能性があるのはバッテリーそのものの不良か、バッテリーターミナルと車両側ケーブル端子の接触不良です。
車両によってはプラス端子のすぐ近くにヒューズなどがありその端子が腐食してたりもします。
バッテリー内部で端子が腐食している可能性もあるので、まずはバッテリー交換してみることです。
それでだめならスターターかリレーということになります。 スターター、キーシリンダーの摩耗も怪しいですが、ほぼほぼバッテリー端子の緩みか腐食でしょう。
一度外して端子掃除して締め付け直してみてください。 エンジンをキーで回して始動させる昔タイプの軽自動車に乗ってるのですが、約1ヶ月からキーを刺して右に回すとカチ、カチ、カチ、カチと音だけしてエンジンがかからない時があります。
「車輛型式」の記載が見当たらない為
暗電流関係が・適正な数値の場合は
キー奥
イグニッションキースイッチ接点不良を疑います
ページ:
[1]