本免許取得に向けて。右折左折する時の右寄せ、左寄せが難しいです。というの
本免許取得に向けて。右折左折する時の右寄せ、左寄せが難しいです。というのは、寄せるのがどこまで寄せていいのか(寄せすぎになるのが怖いです)
これは運転に慣れるしかないのでしょうか。
また、性格的(マイペース)なこともあるでしょうが、タイミングが遅いのでもう少しスピード早くしていきましょう。下見る傾向があるので遠くを見ましょう。と言われました。
直し方といいますか、何か良いアドバイスがありましたら、ご教授いただけますと幸いです。 要は、ウィンカーと共に車道の右側なり左側なりに寄ることで後続車に右左折の意思表示ができればよいわけだから、そんなに神経質にならずとも技量に沿った寄り方をすればよいと思います。ただし、車道外側線(車道の左端に引かれた白線)は多少踏んだり出たりしても構いませんが、センターライン側は対向車が来るので踏んだり出たりは厳禁です。
「下(道路の近く)を見る傾向があるので遠くを見ましょう」は、自分も教習の際に言われました。車は歩行者や自転車と比べ速度が速いので、その分遠くの情報をあらかじめ捉えておく必要があります。なので必然的に視線もより前方に向けることになります。とは言っても、遠くばかりを凝視すると周りの状況把握が疎かになります。バックミラーやサイドミラーもチラチラ目を向ける必要はあります。 空間認識能力を磨くようにすることです。
イメージトレーニングしたり、サイドミラーを見ながら、寄ることです。 私の経験ですので参考までに
運転席から前を見たとき、車のボンネットの真ん中あたりにボンネットの折り目というか筋みたいなのがあると思います。その位置がだいたい左のタイヤがとおる場所です。ですので左に寄せるときはボンネットの真ん中あたりが道路の端に近づくよう操作するとうまくいくとおもいます。このとき覗き込むように顔を前にしたりせず、あくまでも運転姿勢のままバックミラーを見る感じであわせます。 何処まで、ぶつからないまでです
ぶつからないは、自転車、バイク、車含める 右折の場合は、センターラインギリギリまでキッチリ寄せましょう。対向に大型車がいたりするとビビリますが対向車もわきまえていますから大丈夫です。中途半端に車線の真ん中あたりで停めたりすると逆に後続車が大迷惑します。
左折は、案外難しいんですよ。特に「路側帯」がある場合には。
その左に歩道が設けられているときは路側帯を踏んで寄せても構いませんが、ない場合は「これは歩道なんだ」と考えて路側帯ラインを踏んではいけません。ここは実は瞬時の判断になりますから、それが運転者のテク、ということにもなります。
なぜかというと、前者の場合は、後ろから漫然と突っ込んでくるチャリなどをブロックして左折巻き込みを防ぐ、という意味があるからです。
運転は理屈よりも意外に『一瞬の判断』が最重視されるんですよ。
ページ:
[1]