最近免許を取得した18歳です。祖父母の車に乗りたいのですがそ
最近免許を取得した18歳です。祖父母の車に乗りたいのですがその車は祖父母限定の保険なので今は乗れないんですけど、祖父母の保険に入ることはできますか?
親と別居していて住所が違うんですけど可能ですか? 祖父母とは同居なのですね。
それなら祖父母の保険の年令条件を「年齢問わず補償」「限定なし」に変更してもらえば、18才のあなたの運転時にも対象になります。
ただ、保険料はとても高くなります。
もし今が「35才以上、本人配偶者限定」なら2.5倍以上の保険料になるでしょう。
月に2〜3日くらいしか運転しないなら、その都度1日保険を契約する方法もあります。
ただし、車両保険も希望なら少なくとも運転日の1週間以上前には加入申し込みして、しかも免責(事故時の自己負担金額)は15万円とかありますので、普通の保険より内容が落ちます。
運転状況で祖父母や代理店と相談するのがいいと思います。 親と別居なら、親の保険の年齢条件は関係ありません。
祖父母とは同居なら、年齢条件と運転者条件が貴方にも
適用されるように変更が必要です。
祖父母の契約とは別に、同じ車での別の保険加入は不可です。
他の回答にもあるように、貴方は祖父母や親とは別居なの
ですか?
別居なら、年齢条件は関係ありません。
運転者限定が貴方も含めるのなら、「運転者限定なし」でないと
駄目ですよ。
(注)家族限定は、殆どの保険会社が廃止してます。
本人(=記名被保険者)限定、夫婦限定、限定なしの
いずれかです。 親と別居とありますが、祖父母とは同居?別居? 対象年齢を下げて家族割をなくせば可能だと思いますが、現状よりかなり高くなります。それを誰が負担するかはわかりませんが、期間限定とか数日であればそれなりの保険があったはず。
うちの息子も似たようなケースで数年前ですが、セブンイレブンでパンフレットみたいなのをもらってきた事がありました。 「祖父母の保険に入る」ということはできないです
祖父母に限らず他人の保険に「入る」ということができない
祖父母に対してのみ有効であるものをあなたも有効に変更することはできます
「祖父母限定の保険」というからには家族限定条件をつけていると思われ
これを外せば、あと、たぶん年齢条件もついているでしょうからそれも外す
それだけでok
保険料は高くなりますので、追加の保険料の支払いは必要になります
ページ:
[1]