車検や修理の時、整備士さんの柔軟剤や合成洗剤の香料についての質問です。 -
車検や修理の時、整備士さんの柔軟剤や合成洗剤の香料についての質問です。2年前に化学物質過敏症になってしまい、柔軟剤や抗菌洗剤の香りで呼吸困難や吐き気、頭痛などの症状が出てしまい外に出る事が困難になってしまいました。
今度、車検があるのですが、柔軟剤などを使用している整備士さんが車にのる場合、車に香りがしみついてしまい大変なことになってしまうので、どうしたら良いのか…困っています。
今の柔軟剤や洗剤は香りがキツイので、無香料の洗剤を使っている整備士さんを探すのも大変で、車にビニール袋を巻いたりアルミシートを貼ったりした事もありましたが、車の点検に邪魔になってしまうかもしれませんし、柔軟剤のマイクロカプセルは一度付着してしまうとずっと取れないので、本当に困っています。涙
良い対策方法があれば教えて頂きたいです。
気にしすぎなどのコメントは控えていただきたいです。 ユーザー車検に出す! 化学物質過敏症ならこちらご存じですよね?
https://iquark.ocnk.net/
AC−NEX辺りじゃダメでしたか?
あとは前もって「柔軟剤、香りつけビーズはダメなので」と、伝えるか。
診断書あるなら、診断書もあると言えばいいです。
防毒マスクつければ、向こうもわかるかもしれません。
主さんは回答者にお礼リアクションやお返事されない方のようなので、とりあえず考えられる方法は書きましたので、お大事になさってください。 車検時の注意事項にコメントする。
例えばバッテリーとエジソンオイル交換をする、と書きますよね。
それと一緒に書きます。メモ程度でもいいです。
1 車内は養生シートを張ること。
2 シートは掃除しない、床は掃除機のみかける。
3 ダッシューボード・前面ガラスは水拭き・空拭きのみ。
4 その他車内は水拭きのみ。
5 車体の洗浄は、水のみ。
6 汚れは多少残っていてもかわまない。 ディーラーなど、ちゃんとした所ですとツナギなどの汚れが車に移らない様に、ビニール製のシートカバー、ハンドルカバー、フロアカバーを引くので大丈夫かな?とも思います。
そもそもツナギは専用洗剤で洗う事が多く、わざわざ柔軟剤使っている人って珍しい。
どうしても、というのであれば自分で整備して自分でユーザー車検通すしか無いですね。 整備士が乗ると言っても、検査スペースに移動する間の1~2分です。
そんな程度で染み付くことはありません。
また、ディーラーやカーショップなら運転席にビニールシートを敷くので、シートに付くことはありません。
車検に出される整備工場に確認や依頼するかです。
移動時も窓を開けたままにしてくださいとか。
ページ:
[1]