ゴールド免許証来年、二回目の免許更新で無事故無違反ならゴールドです
ゴールド免許証来年、二回目の免許更新で無事故無違反ならゴールドですよね。免許とって一年目に速度違反、
3年目に一旦停止で点数をひかれたんですが…やっぱり次の更新でゴールドは無いですよね…?回答お願いします!補足私の場合は、何年後にゴールド免許になるんでしょうか?ゴールドには憧れがあるので今後は無事故無違反を徹底していくつもりです。何年後ですか…?
ウジウジ言ってすみません…(>_<) 運転免許証の有効期間が満了する日の前5年間、無事故・無違反の優良運転者の方に交付されます。ブルー免許からゴールドですよねぇ、、、グリーンから3年後がブルー、、そこから3年後がゴールド、、(例外がありブルーでも5年がある)しかしさかのぼって5年間無事故無違反がゴールドです。ということで3年目の一旦停止違反から今回の更新は何年目???それが問題ですよ、、最終違反が3年前ですよねぇ、、ということで残念かな???たとえば今回ブルーでも次回更新までの三年間無事故無違反で頑張れば計6年間無事故無違反になるので、次回はゴールドの予定です。模範ドライバーを目指してください。ちなみに私はゴールドです、23年間無事故無違反です。某会社の安全運転管理者より、、少しは参考になりましたか???? ゴールドの条件の基本は継続して免許を受けている期間が5年以上で過去5年間無事故無違反です。
ゴールドに憧れがあるのなら、最後の違反した日から5年経って取得していない免許(大型、大特、二輪、二種等)を取得すれば、更新を待たずにゴールドになります。(ただし、限定解除を除く。)新しい種別の免許を取得した場合は、更新と違い取得した日(適性試験の日)前5年間、無事故無違反でゴールドになります。 二回目の更新の時、無事故無違反でしたら青の五年更新になります。
二回目の時点で無事故無違反でしたら後五年無事故無違反で更新するとゴールドになります。 普通に三年(違反講習)です。ゴールドになる為には今回と次回の更新を過ぎて無事故無違反で過ごしてやっとゴールドで更新出来ます。 免許有効期間に違反しているのだから
免許更新時にその免許は一般のブルーになります。
正確には誕生日から数えて40日前を起算日とし
その日から遡って、その免許の有効期限に違反があるかどうかということが
更新時にその免許が優良か一般になるかの基準です。
追記します。
何年後にゴールドかとお尋ねされているので回答致します。
今度の更新で5年のブルー(一般)が交付され
さらに5年後の更新時に無事故無違反ならゴールド(優良)になりますね。
最短で次の更新で免許が交付されてから5年後だと思います。
そんなに気にすることはないと思いますけれどね。
私もずっとゴールドでしたが
つい最近、自宅近くの交差点で
うっかり右折禁止の標識を見落とし
右折して切符きられました。
おかげで十数年ぶりに、もう一度、学科教本を読返しましたよ。
また、稀なケースについては、この知恵袋で聞いてお世話になりました。
個人的にゴールドってペーパーっぽくてあまり好きではありませんから・・。
ページ:
[1]