質問です。車の購入を検討しているのですが、外車を購入する場合、この中
質問です。車の購入を検討しているのですが、外車を購入する場合、この中で維持費や壊れにくい面をみてどれがましですか?
1.フォルクスワーゲン パサート
2.ベンツAクラス
3.プジョー308
4.アウディ A3 この外車の故障率の質問は永遠の議題ですが、
そもそも日本の気候と外車は合わないのでどれを買ってもいずれはどこかしら不具合が起きます
なので好きになったのを乗るのが1番いいです
ちなみにどのAクラスかは分からないですが、Aクラスは維持しやすいですよ!
もろちん国産よりお金は掛かりますけど この全てを新車で購入されたとして、最近のクルマはメーカー毎の差はなくなりました。
故障の度合いはどれも一緒です。
そもそも故障を気にするなら外車は乗らない方が良いでしょう。 そのなかではアウディがマシかな。
アメリカの信頼性調査の報告書によると、信頼性が高い順番に19位アウディ、27位VW、29位メルセデス・ベンツでした。
プジョーは意見の多い30社に入らなかったので不明です。
https://www.consumerreports.org/cars/car-reliability-owner-satisfaction/who-makes-the-most-reliable-cars-a7824554938/#hybrids-soar-and-e-vs-still-struggle
コンシュマーレポート社がアメリカ国民に実施した信頼性調査の結果です。2020年~2023年の新車、意見が多かった上位30社でのランキングです。
日本とは気候が違う、アメリカ仕様と日本仕様が同じか不明なので参考情報です。
日本では同じような報告書がないのでアメリカの報告書を引用しました。 これだけではわからないですよね。年式にもよるし、走っている距離にもよります。一般的に!と言うならばどれも似たり寄ったりになりますよ。
因みに故障しまくる!と言われたアルファロメオのセレスピード147に乗っていましたが全く壊れませんでした。もっとも自分で出来るメンテはしっかりやっていましたけどね。
今はドイツ車(アウディメイン)で乗り継いでますが、細かい不具合は当然あるし、例えばフォグランプの玉切れや、リアのテールランプの不具合、そんなのでも数万円軽く必要です。国産なら数千円で済むんでしょうけどね。
外車に乗る!って事はそう言う事です。個体差も多少あるけど交換部品が必要な事は国産でも同じくだし、その部品が国産と比較して当然高いわけで、バッテリー交換一つ取ってもディーラーなら7万はします。
元々が高級車ですから至極当然。それでも乗る価値があるから売れてるわけです。ゆえに壊れにくい?とか関係なく自分が『これだ!』と思う車にまず乗る事をお勧めします。乗らないとわからない事は星の数ほどありますからね。 正規店で新車買うなら、どれでも同じ。
ページ:
[1]