1148288157 公開 2024-9-10 20:47:00

充電制御車のオルタネーターの寿命はどのくらいですか?使い方によって左右さ

充電制御車のオルタネーターの寿命はどのくらいですか? 使い方によって左右されますか?
16万キロで電装関係たくさん使いますが13.1〜14.5V付近まで上がります。 バッテリーが充分に充電されると12.5でしばらく推移しエアコンや電装系を使っていると13.9〜 14.3V付近を推移しています。

1051283746 公開 2024-9-11 10:13:00

『使い方によって左右されますか?』
使い方、条件で大きく左右されます。
オルタは使い方もそうですが環境や条件によっても
かなり寿命は左右されますよ。熱の問題ですね。
エンジンルーム内にあるわけで熱対策部品には違いないですが、
例えばアイドリングしている時間が長いとかエンジンルーム内に
熱気がこもるような状況だと寿命は短くなりがちです。
10万Kmぐらいで壊れることはない、、、こともないと思います。
十分あり得ますよ。というか、この距離までオルタにどれだけ負荷を
掛けてきたか?ですよね。電装品が多いだとか、オルタの出力に
見合っていない大きなバッテリーに変えているとかだと
負荷は大きいと思いますし、加えて熱害も重なるかるから
心配なら新品でもリビルトにでも早々に交換されておく方が良いかも
しれませんね。
使い方次第ですけどいくらなんでも30万Kmなんて
到底持たないと思いますよ。

azw1233996853 公開 2024-9-10 20:51:00

充電制御車のオルタネーターの寿命はどのくらいですか? 使い方によって左右されますか?
故障が発生する個所は
ベアリング関係
ローターアッセンシャフト関係
レクチャファイアー関係
張りの強さが適正なら
30万kmは問題無いはず
ページ: [1]
全文を見る: 充電制御車のオルタネーターの寿命はどのくらいですか?使い方によって左右さ