1146627703 公開 2024-9-24 16:05:00

運転免許の本免許技能試験についての質問です左折時はチャリ等を巻き込まな

運転免許の本免許技能試験についての質問です
左折時はチャリ等を巻き込まないように左に寄って曲がるのが基本だと思います。自分がわからないのはいつ左に寄せるかです。
教習所では、路上では車体が車線の真ん中になるように走る。と教えられています。そこまではいいのですが、『早めにウインカーを出すと、交差点じゃないところで曲がるかもと勘違いさせてしまうから交差点から30mくらい手前からでいい』とも言われています。教習所は、30m手前に入ってウインカーを出すタイミングで同時に寄せろ、という教えだと思います。理屈はわかります。しかしそれだと、調べたら出てくる『交差点の30m手前までには寄せ終える』ができません。
どちらが正しいのでしょうか?

1248800565 公開 2024-9-24 17:05:00

私は教習所で「カープレフト、左側に寄って走れ」と教わりました。安全に寄せられるタイミングで「100m手前からでも良い」と思いますよ。ウインカーは、おっしゃる通り「脇道を過ぎてから」が安全かな。

109304488 公開 2024-9-24 17:12:00

道路交通法(左折又は右折)第34条では、次のように左折の方法が定められています
車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない
実際の道路では、状況がそれを許さないことは良くありますが法律の規定からは
ミラーと目視で左後方側方安全確認する
方向指示器を出して3秒後左側に寄る
右左折する地点から30m手前の地点に達した時にウインカーを出す
左折する場所に来たら徐行してミラーと目視で再度安全確認してから左折

右左折の際にウィンカーを出すタイミングは、道路交通法施行令で「右左折する地点から30m手前の地点に達した時」と定められています(ちなみに、車線変更時は3秒前)
早めにウインカーというのは、右左折の際にウィンカーを出すタイミングは、右左折する地点から30m手前の地点に達した時、車線変更時は3秒前かを理解しているかの確認でしょう
交差点では最徐行あるいは一時停止する
道路交通法により、車が交差点を右左折する際は、徐行することが義務付けられています
また、横断歩道に歩行者がいる場合は、「歩行者優先」の原則に従い、横断歩道の前で一時停止しなくてはなりません
左折時にはあらかじめ車線の左側に車を寄せて、路肩との距離を詰めながら徐行することで、巻き込み事故を防止できます
左折前の車の左側が広く空いていると、後続のバイクや自転車が「その広さなら通り抜けできる」と判断し、結果として巻き込み事故につながる可能性があるからです
ただし、左寄せのタイミングや交通状況によっては、無理に左に寄せると危険なケースもあるので、バイクや自転車を先に行かせることも想定しておきましょう
内輪差やバックミラーの死角を意識する
右左折時には車に内輪差があることを意識して、後輪の軌道をイメージしたり、サイドミラーで後輪付近を確認したりしながらハンドルをきることが巻き込み事故防止に役立ちます
右左折時には後方側方確認をしっかり行うことも重要です。特に、左側後方はドアミラーやルームミラーの死角になっていることが多いので、必ず目視で車両後方の状況を確認してください
先行車の動きを信用しない
先行する車が左折したのを見て、連続して左折する場合も、単独で左折する時と同様にしっかりと安全確認を行いましょう
先行車が何事もなく左折したからと安全確認もせずに続いてしまうと、ふいに死角から現れた歩行者や自転車を巻き込むおそれがあるからです
先行車の動きを信用することなく、常にバイクや自転車、横断しようとする歩行者などがいないことを確認してから左折するようにしてください
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の本免許技能試験についての質問です左折時はチャリ等を巻き込まな