1150818591 公開 2024-9-24 19:26:00

車の運転について質問です。僕はAT車の普通免許を取得するために地

車の運転について質問です。僕はAT車の普通免許を取得するために地元の自動車学校に通っています。
そこで色々な教官から教習を受けているのですが、ある教官は「駐車するときはチェンジレバーをPに入れてから、ハンドブレーキをかける」と言っており、また別の教官は「駐車するときはハンドブレーキをかけてから、チェンジレバーをPに入れる」と言っておりました。また、家族内でも、父はチェンジレバーをPに入れてから、ハンドブレーキをかけていて、母はハンドブレーキをかけてから、チェンジレバーをPに入れており、やり方が分かれています。これはどちらが正しいのでしょうか?あるいはどちらでもいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

big20127143344 公開 2024-9-24 21:15:00

どちらでもいいです。
ハンドブレーキ掛け、Pに入れる(逆でも)までブレーキ踏んでれば問題ありません。

mrc1149303537 公開 2024-9-24 20:52:00

MT車乗りです。前のコメント者と同じです。
踏み間違えても動かないように、タイヤを動かす動力ギアを始めに切っておく。
MTの駐車は、Nに入れてからパーキングブレーキです。
駐車もミッションの違いはあれど、MT操作と同じ流れになるので、AT車でもシフトをPに入れ、パーキングブレーキです。

108084381 公開 2024-9-24 20:02:00

駐車とは車が勝手に動かないようにする事
チェンジレバーは車の動き方の選択
ハンドブレーキは車のタイヤをロックして動かないようにする事
停車したとは、アクセルを踏まず、ブレーキを踏んでいる状態で、それを駐車するなら、アクセルを踏んでも動かない状態にするので、チェンジレバーをPに入れる方が先です。ハンドブレーキだけではアクセルを踏むと車が動きますから。
駐車しようとして、アクセルとブレーキを踏み間違えて建物にぶつかる事故を防ぐためにもなります。

osi1042972017 公開 2024-9-24 19:49:00

どちらでも良いと思いますすが、強いて言うなら先にPに入れてからサイドブレーキ(ハンドもあればフットもあり)の順でしょうね。
個人的にはPに入れたらサイドは不要と思ってるので使ってません。
もちろん、急坂等に駐車する場合はサイドも併用しますけど…

108084381 公開 2024-9-24 19:49:56

駐車時のチェンジレバーとハンドブレーキの操作順序については、どちらの方法も一般的に受け入れられています。ただし、ハンドブレーキを先にかける方法は、車が坂道などで動くのを防ぎ、トランスミッションにかかる負担を減らすために推奨されることが多いです。この方法では、ハンドブレーキが車を固定し、その後にチェンジレバーをP(パーキング)位置に入れることで、トランスミッションへの負担が軽減されます。
一方で、チェンジレバーをPにしてからハンドブレーキをかける方法も間違いではありませんが、この場合、坂道などで車が少し動く可能性があり、その際にトランスミッションに少し負担がかかることがあります。
結局のところ、どちらの方法も使用できますが、ハンドブレーキを先にかける方法がより安全でトランスミッションへの負担を減らすという点で推奨されます。

mrc1149303537 公開 2024-9-24 19:50:27

駐車時の手順については、どちらの方法でも問題ありません。
・チェンジレバーをPに入れてからハンドブレーキをかける方法
・ハンドブレーキをかけてからチェンジレバーをPに入れる方法
どちらの方法でも、最終的にチェンジレバーがPに入っており、ハンドブレーキがかかっていれば、車が動き出すことはありません。
教習所の教官や家族の間で手順が分かれているのは、習慣の違いによるものです。安全性に差はありませんので、どちらの方法でも構いません。教習所では統一された方法を教えているはずですが、実際の運転では好みの方法で問題ありません。
大切なのは、駐車時にチェンジレバーをPに入れ、ハンドブレーキをかけることです。手順はあまり重要ではありません。
ページ: [1]
全文を見る: 車の運転について質問です。僕はAT車の普通免許を取得するために地