自動二輪の免許は破棄できますか?故意に取り消せるものなのですか? -
自動二輪の免許は破棄できますか?故意に取り消せるものなのですか?編入を考えている高等学校の校則で自動二輪の免許の取得、所持が禁止されているのです。
所持している免許が高校側に知れたら編入できないと思います。
免許の取り消しはどういった手続きをすればいいのでしょうか? 一般に、免許の返納(自主返納)と呼ばれる手続きです。
道交法では、免許の「申請による取消し」と呼んでいます。
必要書類などの詳細は各都道府県公安委員会が決めますので、住所地を管轄する都道府県警のサイトを確認された方がいいでしょう。
おそらく、「運転に自信がなくなったお年寄りの返納」が主に書かれているでしょうが、理由が違うのみで手続き自体は同じです。校則上支障がなければ、手続き次第で、自動二輪の免許を返納して(自動二輪で乗れる対象に含まれていた)原付免許のみを残す、ということも可能です。 返納できます。
実質的には高校側と話し合って、ご両親が免許を預かっては如何でしょうか?
本人が運転してしまう状況や環境にあるのでしたら、返納をお勧めします。 まず、学校に聞いてみては?
すでに持ってる場合
卒業まで
学校に預けるだけでOK
なんてトコロもあるようです 出来ますよ。二輪だけ返納して下さい。いちいち免許の報告するんですか?めんどくさい学校ですね。
ページ:
[1]