1034690299 公開 2024-9-17 12:27:00

車のエンジンがかかりません! - エンジンかけようとするとチェクランプは

車のエンジンがかかりません!
エンジンかけようとするとチェクランプは付いてません!バッテリー上がりと思いブースターを使いましたがかかりません!セルも回ってますが弱いような感じで状態もおなじです。バッテリー電圧は停止時12.5Vありました!3ヶ月前に変えてます。キーレスの電池新しいです。ライトも全て点灯してます。パワーウィンドウやワイパーも普通に動きます。2年前にイリジウムプラグを3本変えてます。プラグの被り?イリジウムでも被ったりしたらかからないでしょうか?どういった原因か分かりますか?
プラグ、セル、オルタネーターとかありますが補足ekカスタム2013年式
16万キロ

1139190870 公開 2024-9-17 21:33:00

ライトなど点灯するのにメーターのランプは点灯しないのですか?
もう少し分かりやすく説明求めます。
通常セルを回す手前のキーオン状態でメーター類の色々な物が点灯しますよね?
それが点かない?
でもヘッドライトは点く?

1010195964 公開 2024-9-17 20:49:00

うんともすんとも言わないのなら
もしかしてギアがパーキングに入ってないのかも。
シフトレバーをガチャガチャと動かしてみてはどうですかね。
見た目がPになってるだけかもしれませんよ。

後は、ブレーキを踏んでないとエンジンがかからない車種が
あるんでもしかしてブレーキを踏んでない状態として
認識してるのかもしれませんね。

Bal103666468 公開 2024-9-17 19:51:00

ブースター繋いだら、そのまま10分ぐらい待ちましょう
バッテリーが充電されてセルが強く回るようになります

san11305579 公開 2024-9-17 16:16:00

セルは10秒以上回し続けることは可能ですか?
燃料の確認。
燃料ポンプの作動音、ヒューズなど。

1145977012 公開 2024-9-17 13:28:00

バッテリー12.5Vは低くないかな…

sou1240752253 公開 2024-9-17 12:51:00

ブースターはどんなの使ってます?
持ち運びタイプのジャンプスターターなら満充電にしてから使わないと掛かりきらないこともあるし、指定手順で正しく接続しないと作動しないタイプとかもあります。
オルタネーター弱ってくると発電量が落ちて、エアコン大風量とか電力消費大きくして発電量<消費電力になるとバッテリーの電気も消費するから上がりやすくなります。
ページ: [1]
全文を見る: 車のエンジンがかかりません! - エンジンかけようとするとチェクランプは