至急です!右向きのトゲが右ウィンカー、左向きが左ウィンカーを指しています。発着
至急です!右向きのトゲが右ウィンカー、左向きが左ウィンカーを指しています。
発着地点から右ウィンカースタートは分かりますがその後左ウィンカーを出すのは何故ですか?
明日仮免受けます!免許センターで!難しいのはわかってます。1度落ちました。うかりたいんです、!
教えてください!
外周に「左折」で入るときの左折ウインカーです。
「右折」で入るなら右折ウインカーが必要です。 意味って左折で入ってるやん
進行方向に出すのは当たり前やん? 発着場はいわゆる駐車場である。
そこから道路に出て左方向へ進むのだから、左ウィンカーが必要だ。 本線(コース)へ入るための左折の合図です。
直線で本線に入っていますけど、左折の扱いになります。
また、優先道路(本線)への進入になるので進入時は徐行ですよ。 出発点、から図で言う左に進む赤矢印の先の、緑矢印(左ウィンカー?)のことですよね?
いやぁ免許取って運転もずっとしてるけど、正直この図の意味、よく分からないのです…。
出発点から絵の左に進んで赤線通りにコース?に入ると、絵の左上にある黄色ラインになりますよね。
これは右進路変更と下に書いてあり、多分停車?してる車を避けて通行するって意味なのか?と思ったけど、ここには車線変更のためのウィンカーマークないですよね??
そもそもこういう図を見たことがないからなのか、出発点近くの黄色ラインも、こんなカーブのこんな位置でウィンカー出して即車線変更するの?
いや確かにその先右折するならレーン変更しなきゃならないけど、ここ?みたいな… 普通は自動車学校行くんです。それで基礎を学びそれから筆記や実技の仮免試験、卒業検定、をクリアして本試験場で100問の筆記をテストするもんなんです。
センターラインをまたぎ反対車線になる場合は前と後ろにいる車両に、何かがあるためセンターラインまたぎますけどすぐ超えたら戻りますという合図が必須になるんです。
それをしないと事故の原因になったり故意的に反対車線を走行したとみなされる場合があるからです。
尚、複数車線の同一進行方向の場合でも事故防止のために前後の車両のために合図を出すのが当たり前です。
ページ:
[1]