交通違反の隠れ取締りは交通安全指導の趣旨に反するという意見があります。
交通違反の隠れ取締りは交通安全指導の趣旨に反するという意見があります。隠れ取締りで検挙されても違反者が悪いことは事実ですが、それ以前に警察の立場として交通安全が目的ならば違反を検挙するより違反を未然に防止することが最優先のはずです。
この意見は正しいと思いますか? 当たり前ですが 警察は取り締まりを事前に通告しています。
警察署のホームページにも出ていますし ラジオなどでも予告しています。
聞く聞かないは勝手ですが・・・・・
もちろん 通告して 取り締まりをしない事は皆無ではありませんが
通告なしで取り締まりもしません。 スピード違反に関してだけ言えば、そもそも、法令が変。
いつの時代の基準を正しいとしてるん?って感じ
違反者を多くするための法律としか思えない。
つまり、隠れてでも多く捕まえたいという意図が感じられる。
最後の質問への答えとしては、正しいと思います。
まずは法令が何のためにあるのか、今の時代に合っているのか、こういうことから始めて、その法令がなぜあるのかを徹底周知することが最優先だと思います。 そもそも
ルールが神のように絶対と思っている人が多いことが
この世の不幸ですね。
違反者がいるならまずルールから見直す必要があります。
赤点とった生徒に対し
「おまえバカだから死ね!」という教師がいたらどうでしょうか。
この教師狂ってると思うでしょう。
「おまえ停まらなかったんだからカネ払えよボケ!」という
警察官がいるわけですが
これは正しいということでしょうか。
そういうルールになっているのですが
このルールは正しいのでしょうか。
なにかが違うと思います。 免許って特別なお許しなんですよ。
本来は禁止された行為だけど一定の要件を満たすことで許可される制度。それが免許制度です。
当然、免許を取得するということは法に関する知識や技能は一定レベルクリアしてないといけないわけです。
簡単に言うと、交通法規を守って安全運転に努めるという約束事をするから貰えるのが免許です。
だから免許保有者は安全運転するのが当たり前なんですよね。
「警察官がいたほうが安全運転に繋がる」って言い張る人がいますが、それって言い換えると「警察官がいないと安全運転出来ない人」ってことですからね。
「警察官が巡回してたほうが万引きせずに済む」
「警察官が制服で電車に乗ってたほうが痴漢や盗撮をせずに済む」
って言ってるのと同じです。
犯罪者のセリフですよね。しかも犯行に及んでしまうのは警察官がいないからっていう暴論です。
隠れてコソコソしてるのは違反者の方だと思います。
普段違反してるなら警察官の前でも堂々と違反してないと筋が通りません。
コソコソ違反してるところを取り締まられると自分の都合が悪くなるから騒いでるだけです。
むしろそういう隠れて違反する人を取り締まるためには隠れて取り締まりする必要があるわけです。
そういう言い分のやつは、警察官がいないところで違反するってことですから。ならばどこで見られてるか分からないほうが抑止に繋がります。
というかそもそも、安全運転してればコソコソ取り締まりしてても問題ないですしね。 まぁ普通に運転してたらやってようが関係無いから何とも言い難いな。
それよりも曲がり角に立つのだけはやめて欲しい。
急にニュッと現れたらびっくりしてハンドルぶれてコケそうになる。
見てるか?お前らの事やぞ、和歌山県警の橋本警察署の職員。 どんな形態で実施しようと違反する人はいるし、違反しない人もいる。
ハッキリ堂々と姿をさらけ出して監視しているオマーリさんがいるにも関わらず信号無視してカツアゲされてるボンクラをたまに見るぞ。
ページ:
[1]