道路標識について質問です。先日、車で通ろうとした道に写真のよう
道路標識について質問です。先日、車で通ろうとした道に写真のような標識がありました。とっさに理解ができず回り道をしたのですが、どのように解釈すればよかったのでしょうか。
平日ならば気にすることはないのでしょうか。
これは「予告標識」です。この100m先から、日曜休日の深夜0時から早朝5時まで、250cc以下のバイクを除く自動車の通行が禁止されますよ、と言う意味です。多分、住宅街などでの珍走団の騒音対策なんじゃないかと思います。この標識自体は規制開始の意味は持たないので、ここを通行しても構いませんが、100m先からはダメ、と言う事です。
「とっさに理解ができず回り道をした」は正解です。咄嗟に判断できない時は、まず絵を見て安全策を取るべきですからね。 日曜、祝日の夜中の0時~5時までは車やバイクは通行止め。
だけどバイクに関しては250㏄以下なら通っても大丈夫
ページ:
[1]