中型免許を取りに行ってるのでいずれは大型も取りたいなとは思うので
中型免許を取りに行ってるのでいずれは大型も取りたいなとは思うのですが…。
中型免許を取れば最大積載量6.5t車両総重量11t
乗車人数29人まで になりマイクロバスや
ハイエース HIACEコミューターとかも運転出来る!
大型免許を取れば大型トラック TRUCKなど
二輪以外の条件がなくなる
以外に逆に大型免許がないと乗れない車ってありますか?
取りたいとは思うのですが
需要がなければ30万近くは高いなと思い
皆さんの回答など聞かせてください補足今は路上教習中ですが
中型仮免前 クランク、S字、坂道、路端停車は上手くいっても
隘路で躓いてたので
大型免許まで行きたいけどステップアップ出来るか心配です
まだ中型合格してませんが笑
補足の質問
大型ドライバーの友達に言われたのですが
「2tと4tはブレーキとか色々違うけど
4tと10tは極端な話中型取れれば要領は同じだから大型も取れるよ」
と言われたのですが
どうなんでしょう? トラックは2tとか3tとかまでは普通車に乗っていれば違和感無く運転
できますが4tからガラリと感覚が変わります。逆に4t乗ってれば大型
も違和感無く運転できます。ましてや中型ならもう大型と変わりはありま
せん。
大きくなるほど路上試験が簡単になる可能性があります。狭い道路だと、
対向車が無意識に避けてくれるんですよねw ミラーもよく見えるので
左右の車両感覚も普通車よりよく解りますし。 エアーブレーキの事でしょうね。
慣れないとカックンブレーキになります。 今は一発じゃないけど、普段から4トン車に乗っていれば一発試験で大型一種は取れますね。(本人次第ですが・・・)
試験場併設の自動車学校で仮免試験前に2回、仮免後5時限くらい路上講習をして本試験で取りましたが、費用は10万くらいです。
中型を取って4トン車で左折巻き込み、右折で小回りしない。左折で膨らまない。オーバーハングを確認する等、普段の運転から当たり前のことを気を付けて減点項目だけ覚えればステップアップは簡単だと思います。 総重量11t以上の自動車と、定員30人以上のバスは大型が無いと乗れませんね。
今日が丁度中型の卒検でしたが、普通に踏む分にはブレーキは普段の車(ハイエース)とそんなに違い分からなかったです。
寧ろ普通の軽四とかの方がブレーキが弱すぎて怖いと思う事があったり。
元々AT限定なのもあってMT操作に慣れるのにやや苦労はしましたが、何とか追加無しで合格しました。
大型はデカいのもそうですが、後輪2軸で高さも全然違うので、個人的には2t→4tより4t→10tの方が感覚が変わりそうに思います。
自分は趣味の為なので、費用が掛かり期間も長い大型では無く、敢えて中型を選びました。
仮に大型取る事があっても既に中型を持っていれば、普通からいきなり大型取る費用から中型費用を引いた額と大差無いので、金銭的にはそんなに無駄にならないですね。 >中型免許を取れば最大積載量6.5t車両総重量11t
乗車人数29人まで になりマイクロバスや
ハイエースコミューターとかも運転出来る!<
↑↑ 少し訂正
中型免許を取れば最大積載量6.5t未満車両総重量11t未満の中型トラックや
乗車人数29人まで になりマイクロバスや
ハイエースコミューターとかも運転出来ます。
>大型免許がないと乗れない車ってありますか?<
↑↑ 大型免許が無いと
大型貨物自動車(大型トラック)、大型乗用自動車(乗車定員30人以上の大型バス)が運転出来ません。 「大型免許を取れば大型トラックなど 二輪以外の条件がなくなる 以外に逆に大型免許がないと乗れない車ってありますか?」
わざわざ質問する意味がよくわかりませんが…。当然、大型自動車は大型自動車免許がないと運転できません。都市間物流の主役である10トントラックとか、路線バスや観光バスなどの大型バスですね。出張健康診断などに使われる検診車や、消防はしご車などにも、大型が必要な車があります。トレーラーも通常、大型とけん引の免許が要り、中型とけん引では足りません。
ただ、大型自動車免許では大型特殊自動車は運転できませんから「二輪以外の条件がなくなる」ではありません。
「需要がなければ30万近くは高い」
トラック運転手は人手不足ですよ。ただ、バスの運転手は「大型二種」でないといけませんので、実質的にトラック運転手にしか需要はないですね。
ページ:
[1]