この標識は、高速乗り場にあるものですか?だとしたら、なぜ「自
この標識は、高速乗り場にあるものですか?だとしたら、なぜ「自動車専用」なのですか?
絵が車だから四輪しかだめなの?ということ?
道路交通法では自動車を下記の通り定義しています。
自動車 原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転し、又は特定自動運行を行う車であつて、原動機付自転車、軽車両、移動用小型車、身体障害者用の車及び遠隔操作型小型車並びに歩行補助車、乳母車その他の歩きながら用いる小型の車で政令で定めるもの(以下「歩行補助車等」という。)以外のものをいう。
だから二輪だとしても走れますが、走れる条件は他にもあるからね、勉強してください! あなたの言う 高速乗り場
というのは高速のインターチェンジとか 首都高のランプのことですかね その先に 料金所があるような
そうだとすれば自動車以外の車両は入っちゃだめだよ という意味です つまり 自動車以外の車両 自転車とか 人力車とかリアカーとか そういうものは入っちゃだめだよ という印です 高速乗り場とは、高速道路の入口の事でしょうか?
高速道路とは
「高速自動車国道」または「自動車専用道路」の事を指します。
当然、自動車専用になりますね。 左上から右2つめ、下2つ目の、乗用車のフロントグリルの絵が描かれている標識のことを言っているんですか?。そして「高速乗り場」とは、高速道路の入口のことですか?。
であれば、その標識は「自動車専用」です。そして、高速自動車国道は自動車専用道路ですから、その入口に自動車専用の標識があるのは当たり前のことです。
「なぜ「自動車専用」なのですか?」
この質問の意図がわかりません。自動車専用道路の入口だから、それを示す標識があるんですが…。
なぜ高速自動車国道が自動車専用道路になっているのか、と言う意味の質問なら、もちろんそう決まっているからですが、そもそもの話として、機動力の限られる軽車両や(道路運送車両法上の)原動機付自転車に、高速走行が前提の道路に進入されては困りますからね。ある程度速度が出せる車両のみを通行可能とするのは当然のことでしょう。その基準として道路運送車両法で言う「自動車」が対象になっている、と言う事です。
ページ:
[1]