今日初めて教習所に行ったんですが行きました。実習の時に初めての運転なのに、「
今日初めて教習所に行ったんですが行きました。実習の時に初めての運転なのに、「なんで出来ないかな」、「これならATにした方がいいかもねなど」嫌味を言われました。
運転したことないのに分からないことは当たり前なのに、なぜあんなに嫌味を言ってくるんでしょうか 分かります。まじで腹立ちますよね
教習所の職員が話していたんですけど指導員の給料は安くて残業しないと生活できないから拘束時間も長いそうです。なので、そういう仕事のイライラを教習生相手に発散しているのかもしれませんね みんな運転した事がないから分からないのは当然ですが、その中でさらに出来ない人だったのです。
みんなどんどん進んで行くのに、永遠に発進が出来ない人とかいました。 MTでの教習は、なかなか「技能習得に時間がかかる=教える方も面倒」。1~2万の教習代の違い。教えるなら、どちらが苦労せずお金を頂けるか?限定免許のATは、操作が簡単なのである程度仮免までには慣れるでしょう。しかし、MTになるとなかなかコツが掴めず仮免までも、「なんとなく運転できるかな?」レベル。卒業までには、「ある程度運転できる状態」で卒業です。
限定免許と比較するのがそもそも間違い。しれっと「ATの方は、この時間までには習得してますか?MTだとクラッチ操作が入るので、皆さん苦労されているのではないですか?クラッチ操作大変ですよね。教えるのも。」言えるメンタルがあれば、大丈夫です。そして、出来ない事を認めて、上手くできるコツを少しずつ聞き出す。一度や二度乗っても、理解しにくいので。
嫌味を言われる位は、気にする事ではありません。普通です。
頑張ってください。 『教え方が下手なのかもね』で返せ!! わざとです
そうして怒らせるのが基本なのです
怒らせることにより怒りボルテージで運転をさせて勉強させるわけです 教習所の指導員から嫌味を言われたのは残念なことです。初めての運転で上手くできないのは当然のことです。
指導員の役割は、生徒一人ひとりの習熟度に合わせて適切な指導をすることです。嫌味を言うのは望ましい態度ではありません。生徒を落ち着かせ、自信を持たせながら上達するよう導くべきです。
もし今後も同様の嫌味を言われるようでしたら、教習所の責任者に申し出るのも一案です。教習所は生徒が安心して学習できる環境を提供する義務があります。
運転は難しいスキルですが、一歩一歩着実に練習を重ねることが大切です。焦らず、自分のペースで学んでいけば必ず上手くなれます。頑張ってください。
ページ:
[1]