1253065199 公開 2024-9-25 07:52:00

日本や欧州などではEURO5+排ガス規制などが強化されるのに対して北米などで

日本や欧州などではEURO5+排ガス規制などが強化されるのに対して北米などでは2027年以降に実施みたいな記事を見たのですが何故アメリカでは排ガス規制が緩いのでしょうか?
GSX-R1000Rは排ガス規制で日本や欧州から販売終了しているのに北米では未だ生産販売しているのはどうしてですか?
最近はヤマハから2025年モデルのR1などが出ましたが日本で売ってくれるのか心配です。
もしよろしければ排ガス規制などを詳しく解説して欲しいです。

1214350736 公開 2024-9-25 08:10:00

温室効果ガス削減について
先進国では足並みをそろえるため
協定を結んでいますが
アメリカはトランプの時に
脱退したんです
今は再び参加していますが
2030年までの目標になってるので
まだ取組の途中ということです
世界有数の企業も多く抱えて
いるわけですから
産業界との調整が難しいってのも
あるかと思います

1034353346 公開 2024-9-25 09:23:00

国の方針です
法律は、国が決めますから
我が国も自国では禁止の、危険物質を流せる時代に中国で、クロムメッキを安価に生産していましたよ
法律は、守っているけど極めて悪質だと思っていました

mot112835861 公開 2024-9-25 08:10:00

人口密度が低いので大気汚染などに関して危機感が少ないから
カリフォルニアなど人口密度が高い州では独自の厳しい排ガス規制を敷いています
ページ: [1]
全文を見る: 日本や欧州などではEURO5+排ガス規制などが強化されるのに対して北米などで