MTの教習を受けているのですが、「カーブするときは歩くぐらいの
MTの教習を受けているのですが、「カーブするときは歩くぐらいの速度で、カーブの手間で減速とギアチェンジは終わらせて曲がる時はハンドル操作だけじなるように」と指導されました。曲がるために速度を落とすことは分かるのですが、何も踏んでないと停止しませんか?停止する前にはアクセル半クラッチをしろというのは言わずもがななのでしょうか。
また、この指導はギアが1の時の話でギアが2の時は速度が遅すぎるため通用しませんよね? 「カーブ」と書かれていますけど、街中の交差点の話ですよね。
交差点に入る前に、減速とギアチェンジと書かれていますよね。
歩く程度の速度であれば、2速で十分だとは思います。
逆に「1速は発進の時だけで使う」という認識もあります。
「何も踏んでないと停止しませんか?」・・・それはやってみてから考えてください。
エンジンはアクセルを完全に戻してもアイドリングしますから、そう簡単にエンストすることはないはず。
エンストするようだと、速度が低すぎるという可能性もあります。
「アクセル半クラッチ」というのはどういう意味かな?
エンストしそうになったら、クラッチペダルを少し踏み込んで半クラッチ状態にしてエンストを避けるというのは普通にやる事です。 カーブというか、交差点で左折または右折する場合は
道路交通法で徐行が義務付けられています。徐行は直ち
に停止できる速度であり、時速で言えば10km/h程度と
言われていますから、歩くくらいまで速度は落とす必要
ありません。
左折または右折する前に減速とシフトチェンジを終わら
せるのはその通りです。
アクセルはクルマが止まらないように踏みましょう。
停止する際には半クラッチは使いません。
半クラッチは発進のときのみです。1速を使うのも基本
発進のときのみです。
交差点を曲がる際ギアは2から3速ですね。
交差点ではなく、単なるカーブの話であれば、速度は
カーブのRによって変わります。速度によって使うギアも
アクセルの踏み方も変わります。
はっきり言えるのは、アクセルは踏んで、半クラッチは
使いません。 速度に合ったシフトを選択します。 その教官の言う事聞かないとおとされますやろ?卒業したら好きなように運転して大丈夫ですよ!
ページ:
[1]