今日自動車学校の卒業検定があります。一度停車したのちに再度発進する場合、
今日自動車学校の卒業検定があります。一度停車したのちに再度発進する場合、後ろから車が来ていたら車がなくなってから発進しなければいけないですよね。
その場合ウィンカーを出すタイミングは、後ろから車が来てるのが確認できていても出していいのか、後ろの車が行き切ってから出すべきなのかどちらでしょうか もう卒検終わっちゃったかな。
発進合図を出すと、譲られる場合もありますが、譲られて、決してスムーズに発進できるわけでもなく、後ろだけに大名行列ができていればプレッシャーに感じません?
譲る人の心境として、もちろん親切心から譲る人もいますけど、急いでんだけど教習所の検定の車であると
「しょーがねぇから」
譲る人も多いのです。
あと数台で後続が途切れるようならば、わざわざ合図を出して他の交通と関わる必要はありません。
逆に検定員や後続からすれば、
「何故今?!(笑)」
です。
その数台の最後一台が真横並びかけた辺りで合図を出し、再度安全確認をし、自分のペースで発進しましょう。
安全確認は発進「しながら」も。
後方の脇道からチャカチャカ出て来て無駄に絡む交通も有り得ますから。
逆に
①延々と後続が途切れない場合
さらに逆に
②渋滞時や、信号待ちの車列が伸びてそもそも流れが自体止まっているような時
合図を出し続けて意思表示をしておけばいいでしょう。
車間が空いたタイミングを狙うなり、譲られるのを待つなり、信号のタイミングで途切れるのを待つなりすればいい。
上記「②」ならば、「ジワッ」と車を少しだけ動かし「発進したいんだけどどうかな?もちろんあなたには気づいてるし、譲る気無いなら行っちゃって」の意思を表示するのも有りです。
少し難易度は上がりますが。
もちろん合図のタイミング、「約3秒前」が結果として30秒になってもいいのです。
減点について。
相手を妨害するタイミングであれば
「後者妨害」にて補助ブレーキや補助ハンドルにて中止。
発進できるにも関わらず発進しなければ「発進手間取り」(特別減点5点)
適切なタイミングで合図を出さない「発進合図不適」(5点)
いずれが「まだマシ」かは記すまでもないですね。 合図を出すと後続車が?ってなる距離なら
私は出さ無いですよ後続車に不安を与える
行動は避けるべしです 発進の準備ができたらウインカーは出していいんですよ。
ウインカーは意思表示ですから。 あなたが逆の立場ならどうですか?
自分ならこうされたら嫌だってことをやらなきゃ良いだけでしょう。
見てるか見てないのかわからない車がウインカー出してきて、どの距離ならびっくりせずに対処できるかの距離、タイミングです。
他人と共存できない人が運転したら危ないですからね。 後続車との距離もあるので一概には言えませんが、近くなのであれば車が過ぎ去ってからウィンカーを出します。
通り過ぎる前に出してもいいですが、後続車もあなたが先に行くのか行かないのか迷ってしまうのであなたを追い越してから右ウィンカーです。 それは後ろの車が気を付ければいいのです。
人間は後ろに目があるわけではないので。
ページ:
[1]