MT車の教習中です。サードギアで走っていてカーブに入る時にインストラクターにセ
MT車の教習中です。サードギアで走っていてカーブに入る時にインストラクターにセカンドギアに入れてと言われました。
サードのまま速度を落としてカーブではなくセカンドに入れる理由はなんですか? まだ、校内で練習中と思います。
校内のカーブ(ほとんど90度かな?クランクやS字は別として)は、20k以下に落とすよう言われますね。
校内のようなカーブでは、3で20km以下にすると回転数が合わず、ノッキングします。また、カーブで減速しきれていないと、遠心力が働きカーブの外に車が持っていかれる感じがします。ハンドル操作が間に合わず、カーブ走行中のセンターラインを越えやすくなる。
遠心力とノッキングの中、上手くカーブを乗り越えようとするとカーブ途中で減速(ブレーキを踏む)しシフトを変える事になる。短いカーブ途中でこれらの操作は、対向車や後続車がいる場合、操作に慣れていない人ではとても危険である。
なので、カーブに入る前に2速に落とす練習が基本的にとても大切である。
路上での90度ではなく130度位のカーブでは2速に入れると減速しすぎとなる場合もあるので、そこは路上教習に入ってから、指導者に質問した方が良いと思います。「どのくらいのカーブの角度で3速にいれたままカーブを曲がったら、安全に曲がれますか?」と。
90度ぐらいのカーブ(交差点)では、今でも2速に落として運転します。
前の車が早くても、2速で30kmまでなら若干エンジン音がうるさくなるけど、
カーブ明けの加速で2→3速と3速のままで20km以下からの加速するのでは、スムーズな加速ができるかどうかも全く違うので。
自分が操作を面倒くさがっていたら、スムーズな運転が行えないモノですね、MTは。なにせ、適切なシフト(ギア)を「車」は運転者に求めて、唸ったり、ノッキングやエンスト等で訴えてくるので。 高いギヤのままではエンジンブレーキが利かなく遠心力で外に振られてしまうからです
それと セカンドギアにと言う事はスピード自体を落として減速した状態でコーナーに入る様に指示したのだと思います。
サードギアのままだと立ち上がりの際にノッキングを起こす(ガタガタ)してしまうと思ったのでセカンドギアに落として!!と指示したのだと思いますよ 高いギアのまま、低速で走るとエンストしてしまうので、速度に合わせて、ギアチェンジする必要があります。 速度(エンジンの回転数)に合ったギアで走る必要がある為
単純に低速なのに高いギアだと力不足でガクガクしたり、エンストします エンジンは、低回転が苦手で1,500回転以下で終生、アクセルを踏んではいけません
なので回転数を上げる為にシフトダウンします
町の曲がり角なら1速へヒルトーで落としますよ
ATなら普通にやってます カーブでは(曲がりのキツさに応じて)減速するのが基本です。
減速すれば、その速度に応じてギアを落とすのが基本です。
ページ:
[1]