1246932620 公開 2024-8-3 13:13:00

自動車は坂道発進が義務付けされてます。実技検定でもありです。自転車の(踏切一時

自動車は坂道発進が義務付けされてます。実技検定でもありです。
自転車の(踏切一時停止など)坂道発進は、免許制度になったらどうするのでしょうか?

1143868325 公開 2024-8-3 13:21:00

そもそも免許制度にはならないでしょ。
自転車保有台数6800万台、2人に1人が保有。
幼稚園から80歳超えたお年寄りまで乗るのに、何処で試験しますか?
誰が検定官やりますか?
もし免許制度にしたら、自転車教習所や試験場、試験官に事務局など莫大な金がかかります。
増税メガネに又税金増やして作らせますか?
そんな例は世界中探してもないですよ。

cdc123512544 公開 2024-8-4 00:26:00

普通に漕げばええやん。

1034353346 公開 2024-8-3 14:35:00

義務付けされて無いけど
歩いて押せば歩行者

sak1119109606 公開 2024-8-3 14:30:00

免許制でないし、なる予定もない。仮になるとしてもなんで原付にすら実技試験が無いのに自転車の免許で実技試験があるのですか?

tac1248008097 公開 2024-8-3 14:25:00

自転車にアクセルは無いぞ。どうやって坂道発進のアクセル操作の実技検定するんだ。

one111068586 公開 2024-8-3 14:11:00

免許制度になることは絶対にないが
仮になったとしても
原付のマークシート筆記試験50問 実技試験なし 以下になる
(マークシート筆記試験15問とか)
原付を超えた厳しい試験になることはあり得ないので実技試験もない。
実技試験がないのだから坂道発進の試験などない
ページ: [1]
全文を見る: 自動車は坂道発進が義務付けされてます。実技検定でもありです。自転車の(踏切一時