今は緩和されているらしいですが1990年代ぐらいまでの自動車教習所
今は緩和されているらしいですが1990年代ぐらいまでの自動車教習所の教官は半分チンピラかヤクザみたいな高圧的な人が散見されました。アイロンパーマぐりぐりの薄い色付きメガネかけてる、なんて人も珍しくなかった印象です。
アレは何故なんでしょうか?そして、何故今はそうじゃなくなったのでしょう。 私が通った学校では、必ず一度は、ハンコを押して貰えない先生が居た。
だから、その先生に当たった瞬間に、みんなガックリ来てたな。
まあ、県内1、2を争う事故件数の少ない学校だったから、仕方なかった話だが。
最近は、人口減少もあり、教習所も、夜間講習も無いし、斜陽である。
先生の成り手も、少ない筈だ。
だから、比較的にマトモな先生が、選ばれてるんだと思うな。 1996年頃に取りましたけど、そんな人いませんでしたね
高圧的な人はいたけど、言葉遣いは汚くなかったし
見た目は中肉中背の普通のオッサンぽい人ばかりでしたよ >今は緩和されているらしいですが1990年代ぐらいまでの自動車教習所の
>教官は半分チンピラかヤクザみたいな高圧的な人が散見されました。
私が通っていた自動車学校では、そんな指導員はいませんでしたね。口の利き方が高圧的な人は、確かに多かったように感じています。
>アレは何故なんでしょうか?そして、何故今はそうじゃなくなったので
>しょう。
かつては、運転免許の取得は、当たり前の話でしたから、待っているだけで教習生がやってきました。しかし、出生率が減少し、運転免許の取得が当たり前ではなくなったことから、指定自動車学校側では、教習生を集めることが必須となり、厳しい言葉づかいでは、教習生が集まらないことに気づいたのだと思います。なので、人当たりの優しい教習ができる指導員が好まれるようになった結果、そういう人当たりの厳しい人は、淘汰されたのだと思います。
ページ:
[1]