マニュアル車のクラッチを切るタイミングについての質問です。自分は現在教習所に
マニュアル車のクラッチを切るタイミングについての質問です。自分は現在教習所に通っている学生です。
停止する際のクラッチを切るタイミングですが、最初に「エンストする直前で切るのが理想」と教わったのでガタガタ言わせてから切っていたのですが、本日他の教官に「ガタガタする前に切れ」と言われました。
その教官曰く「エンブレを使えという事を言いたかったのかも」「ガタガタいったら乗り心地悪い」とのことでしたが、どっちが正しいのでしょうか。
また右左折するときは「早めに切れ」と言われますがなぜでしょうか。停止時と何が違うんでしょうか。
質問が多くなってすみません。
よろしくお願いします。 その教官がおかしいだけです。
ガタガタいい始めて切ったので、何ら問題ない。
エンストしない限り減点の対象にもならない。
クラッチの使用は最短とするのが理想。
そうするとガタガタいい始める前に切るということはクラッチ切る時間が長くなるのだから、理想から外れる。 どちらも正しいです。
一人で運転するなら、ガタガタするまでクラッチ切らなくても良いですが、
人を乗せてるなら、同乗者が不快にならないよう気を遣いましょう。
物事を全て正誤で白黒つけようとするのは悪い癖です。
状況に応じて対応を変える柔軟さを身につけて下さい。 ガタガタしそうな直前ですかね 停止する際のクラッチを切るタイミングは、エンジンが停止する直前よりも少し早めに切るのが一般的です。これにより、エンジンが不必要にガタガタするのを防ぎ、乗り心地を良く保つことができます。また、エンジンブレーキを活用するためにも、適切なタイミングでクラッチを切ることが重要です。
右左折時にクラッチを早めに切る理由は、曲がる速度を安定させ、スムーズな曲がり角を実現するためです。速度を落とし、安全に曲がるためには、クラッチを早めに切って車速をコントロールすることが効果的です。
教習所での指導には多少の違いがあるかもしれませんが、基本的にはスムーズで安全な運転を心がけることが大切です。教官の指導に従いつつ、自分の運転スタイルにも注意を払ってください。 クラッチの操作タイミングについては、状況によって異なります。
・停止時
エンジンブレーキを効かせるため、ガタガタする直前でクラッチを切るのが理想的です。ただし、乗り心地を重視する場合は、ガタガタする前に切る方が良いでしょう。エンジンブレーキの効果は少し低下しますが、乗り心地は良くなります。
・右左折時
カーブを曲がる際は、スムーズに曲がれるようにエンジンブレーキをかけたくないため、早めにクラッチを切ります。これにより、ハンドル操作がしやすくなります。
停止時と右左折時で異なるのは、停止時はエンジンブレーキを効かせたいか否かによって、右左折時はスムーズな操作を重視するかによって、クラッチ操作のタイミングが変わるためです。
最終的には、安全運転を心がけつつ、状況に応じて乗り心地とエンジンブレーキのどちらを重視するかで、クラッチ操作のタイミングを使い分ける必要があります。
ページ:
[1]