私はAT限定の免許を取りました。理由としては周りの女の子はみんなAT限定
私はAT限定の免許を取りました。理由としては周りの女の子はみんなAT限定であること、値段が安いこと、特に必要ないと思ったことです。将来を見据えてない私が悪いことは重々承知していますが、AT限定で職種が限られることが分かりました(>_<)
単にトラック TRUCKの運転手などだけでなく車の営業もAT限定不可と書いてある説明を読みました。
余談はここまでで質問させていただきます、
AT限定からMTの免許を取るためには最初から受け直さないといけないのでしょうか?
私は今19歳で就活までに時間がないということはありません。
詳しい方教えて下さい!補足私は免許を取ってしまっています。もちろん卒検も完了しています。
新たに入学ではなくAT限定解除という教習を受けるだけでしょうか? a_i_375さん
教習所では「AT限定解除審査」を行ってくれます。
再度教習所に「限定解除」で申し込み、マニュアル車を4~5回乗って、その後限定解除審査を受け合格すれば、AT限定は解除でき、条件の無い免許となります。
すでに卒業した教習所に行けば、入所金などが免除になるかもしれませんので、一度相談してみましょう。
職種の話がありましたが、やはりAT限定では不利がある場合もありますね。
もちろん、社用車がMTという場合もありますが、
私の勤める会社は、上場している通信関連の企業ですが、AT限定の取得者は採用をしない方向です。業務の中には運転はありませんし、連絡用社用車も全てATですが、人事考査的にAT限定を採用しないようです。 MTの免許は必要ないのでは?
あなたが就こうとしている仕事の選択肢が狭すぎるような気がします。
まだ若いのですから、この仕事以外はしたくないというような考えがあるとしたら、それは正しい選択ではないと思います。
新卒者の就職が厳しいことは承知しています。
私の妹はトヨタ系のディーラーに勤めていますが、車の免許は持っていません。
免許(車の免許に限らず)は、仕事をするうえで必須なものと有利なものとがあると思います。
あなたにとっての免許は仕事をするうえで必須のものでなく、有利になる仕事を選択することが良いのではないでしょうか。 教習所で 「AT限定解除」 を受ければ5万円くらいでMTに乗れるようになります。
営業職で 「AT不可」 って滅多に無いと思いますけどね、、 最初から取り直しなんてあり得ないです。
多少高くなりますが、教習所でMTの実習を受けられます。
ただ、実際ATだけで十分です。
質問者様が特殊な自動車に乗る職種を希望してるなら必要ですが、一般の総合職希望で、営業で車に乗るくらいならAT限定で問題ありません。
むしろMTが必要な営業職なんて見たことがありませんよ。 だいたい3万~5万程度の費用がかかりますが限定解除は可能です。 "AT限定解除"と呼ばれる教習をしています。
上手く行けな教習は4時限。あとは検定かな。ストレートならそれで解除可能です。今気付いて良かったです。時間のあるうちに行動して下さい。
---
そうです。AT限定の免許を持っているのですから、その「解除」という教習を受けるのです。
貴方が通っていた教習所に行けば丁寧に説明してくれます。
全て終われば免許の裏に「限定解除」という判子を押して貰えます。
ページ:
[1]