運転免許自動車学校で質問です!10年前に普通自動車一種を習得
運転免許 自動車学校で質問です!10年前に普通自動車一種を習得し現在大型免許を取りたいと思ってるのですが、費用が解る方お願いします。
更に数年前に大型免許が改正されたのを記憶にありますがあれはどー言う内容だったのでしょうか?
旧 普通車、大型
現在 普通車 中型 大型
の振り分けでしょうか? 10年前の普通一種免許ですと、現在は中型一種8t限定免許になりますので、大型一種免許の教習は32万円くらいです。
(中型一種8t限定AT免許ですと36万円くらいです。)
免許制度改正前は普通車、大型車の区分ですが、現在は普通車、中型車、大型車の区分になります。 最近、大型免許を取りました。
昔は路上教習がなかったようですが、現在は必要なため、
第一段階・第二段階あわせて、20時限乗る必要があります。
金額は26くらいでした。
学科免除なので、それほど苦労はしませんでした。
失業中の方であれば、教育訓練給付対象講座として、二割戻ってくる制度もありますが、
適用されるかどうかは、ハローワークに確認が必要です 今の教習車は5トンではなくて11トンですね。
値段は通う教習所に確認してください。
ページ:
[1]