绪方千春 公開 2011-3-7 09:20:00

もし来年度からAT限定免許がなくなったら…どうなりますか? - 免許取

もし来年度からAT限定免許がなくなったら…どうなりますか?
補足沢山の意見が聞けて非常に興味深いです。
BAは投票にて。

末永遥 公開 2011-3-8 00:28:00

免許取得希望者が減るかと思います。特に女性や中年とか。そして潰れる教習所がぼちぼち、あるいは大量に出てくるでしょう。教習生の6割がAT限定ってところがあるというのを聞いたことがありますので。
ただ、上半身不随だったり片手片足が不自由な方のためにAT限定が残るのは間違いないでしょう。
あと、何となくですがAT限定を取得した人は余計に就職の面で不利になりそうな気がします。

山田沙斗子 公開 2011-3-7 16:29:00

真面目な話、免許を取れない人も出てくると思いますよ。
マニュアルミッションでの教習になったら 免許の取得を諦めてしまう人もいるでしょう。
限定免許の人は 返納するか 限定解除をするしかなくなり 教習所も賑わうでしょう。
実際 そうなると免許は高いものになりますね。
ただ 4時間で限定解除ができるって そこは直した方が良いと思います。
無理です。

三崎千香 公開 2011-3-7 09:41:00

どうもならないと思われますw
がんばって普通免許を取りましょう^^
それが出来ないのであれば・・・あきらめましょう。

青木裕子 公開 2011-3-7 09:33:00

みんな普通免許とるでしょうね
でも普通免許とっても結局乗るのはATでしょうね。

山中由佳 公開 2011-3-7 09:32:00

どうもなりませんよ。
AT限定が無くなったら、昔のように全員MTで免許を取るだけ。
無くなる前にAT限定を取得した人は、ずっとAT限定のままです。
もちろん限定解除すればMTも運転できるようになりますけどね。

過去にも、~~限定。という免許がいくつかありましたが、その限定が無くなった後でも、その限定条件は有効のままです。
たとえば、軽自動車限定とか、マイクロバス限定とか・・・
最近のニュースだと、軽自動車限定(360cc以下の軽自動車)のままの人が「現在の軽自動車(660cc)」を運転して無免許運転で逮捕されましたが、厳密には限定条件違反という軽微な違反だった。という警察のお粗末さを露呈する事件がありました。
ページ: [1]
全文を見る: もし来年度からAT限定免許がなくなったら…どうなりますか? - 免許取