私は高校生の頃にとある先生からパワハラ・モラハラを受けて転校したという
私は高校生の頃にとある先生からパワハラ・モラハラを受けて転校したという過去があります。それから10年以上たち、この度普通自動車の免許を取ろうかと思い、近くの教習所の口コミを調べてみました。
どこの教習所の口コミを見ても高圧的な教官はいるようで、高校の頃を思い出し、それ以降教習所のことを考えると手汗や軽い震えが出るようになってしまいました。
このような人間が教習所に通えるのでしょうか?
また、今まで仕事も普通にこなせているのに、今になって手汗や震えが出るのはPTSDの一種なんでしょうか? PTSDの一種だと思います。
私も会社でパワハラ、モラハラを受けて、会社を辞めても安全だと思えるようになるまで2カ月はかかりました。
教習所、まともに教えようとする人間はいませんので、割り切って運転するか、若しくは、都市部に住んでおりあまり免許が必要ないのなら運転免許を取らないという事も考えられます。
ちなみに、トラブルがあった人物に廃車のタイミングで当たった時、変更してもらう事は可能です。私の時は4人頭のおかしいのがいました。
また、バッテリーに入っているのが硫酸(正確には希硫酸)ではなく純水だと言い張るホームラン級のアホもいるので、相当頭が悪いと思います。 仕事で高圧的な態度で接される事も0じゃないと思うけど。
あんまり難しく考えない事だよ。
ページ:
[1]