都内23区在住、運転免許は必要でしょうか?お恥ずかしいことに免
都内23区在住、運転免許は必要でしょうか?お恥ずかしいことに免許を失効させてしまいました。
免許更新期限を過ぎて6ヶ月〜1年以内だったので仮免許は取得できましたが、再度本免許取得するか悩んでいます。
営業職から事務職に異動になり3年程全く運転をしていません。
営業職で運転していた時もプライベートでは全く運転していませんでした。
一応総合職で、新卒で入社した際の募集要項には原則必要な資格として普通自動車免許と記載はありました。
今は営業職は絶対に戻りたくないと思っています。
自宅に車保有なし主人は免許を持っておらず、両家実家も都内在住で車保有なし、ペーパードライバーです。
子供がいますが、電車や電動自転車を使用し不便はなく車を使う機会もありません。
(子供がかなり酔う体質でレンタカーも使ったことがありません)
調べたところ仮免許から再取得するにあたってドライビングスクールなどを利用すると12万円〜と安くない金額でした。
本当に更新期限に気づかなかったことを後悔していますが、今度のため免許を再取得した方がいいでしょうか?
事務職でいる際は免許は不用ですが、万が一予想外の異動で営業職になった際は免許失効していることに際して問題になるのか、その時再取得すれば良いのか、
元々運転が怖く苦手なので免許は必要ないと思いつつ
悩んでいます。
どなたかアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。補足本当に短時間でたくさんの回答ありがとうございます。
大変恐縮です。
主人は免許ないですが、すごく困った経験はないそうで
母にも介護で必要かと聞きましたが、免許を持っているものの、運転が怖いので公共機関を利用しているとのこと
駅近でマイナンバーカードを持っており、近くの駐車場は月4万円程、レンタカーも15分220円
現在の生活では運転免許はいらないかなと思いはじめています。
ですが運転免許はあるにこしたことはないですよね、、本当に期限内に気づかなかったことに後悔しかありません。。 とるかどうかはあなたが使うかどうかしだいですよ
逆にそれしかないです
私は今や ペーパードライバーですが
やはりあった方が便利だし いつ使うかわからないのでずっと更新はしています
まあ多分乗らないんですけどね笑(性格的に事故りやすい)
でもやはり マイナンバーは作りたくないですし
携帯の購入の時などには使うので、ないと やはり 不便ですね
仮にですけどあなたがもし生活が困窮して毎月の保険が払えなくなったら保険証も失うわけです
そうなった時に何か 身分証明ができるようなものは他にありますか
国民保険を毎月払い続けるよりは免許を取っておいた方が格安という考えも出来はしますね
とりあえず 転職する時には免許の欄が埋まった方が採られやすくもありますし、あなたが今現在 そこまで 生活に困窮していないのであれば フルで取りなおすよりは まだ安いので取っておいた方がいいのではないでしょうか
ちなみに免許を取らない代わりに パスポートを取っているという人もいましたが、1回で数万円かかりますので数年ごとに更新したら免許の方が安上がり ということもあります
特に今は物価がアホみたいに 急激に高くなっている時代なので今とっておいた方がまだ安いということも考えられるんじゃないですかね
あとこれは半分ボケで回答するのですが
今後 いつゾンビタウンになるかわからないですし、いつヒャッハーな人たちに支配される時代になるか分からないので、逃げるためにも免許はあった方がいいと思います。
なお義父はこの前、保険の解約のために運転履歴証明証を、求められていました。
意外となんやかんやで使うんですよね。
身分証明という点では、運転しなくてもないよりはあった方がいいのは確実かと思います。 ご自身が運転自体をしたくないと感じられてるのであれば、
生活環境も鑑みて、取得する必要はないのかなと思います。
今後の事を考えてという意見もあるとは思いますが、
ずっと乗らずペーパーだといざ車を乗る際めちゃくちゃ怖いと
思います。
ただ、仮免まで取られたというのが気になりますね。。。 年齢にもよるかなと思います。
自分だったら、まだこの先転職したり、家族の用事で使う可能性があるなら再取得します。
年齢的に、仮に必要になったとしても何年も乗らないだろうな~と思うなら要らないかな。 うちも主人が免許持っていなくて私はバイクだけ、子供は車酔いするので移動は電車、です。
生活には運転免許は必要ないと思います。
ただ、お仕事がどうなるかは誰にも分かりませんし
質問者さんは免許を失効した、とずっと気にしてしまうなら、
それよりはきっちり再取得をして、元に戻しておくとその件は2度と気にならないと思います。 無くても別に良いと思います。
取りたくなった時に取れば良いのでは?
確かに今はパスポートも正式な身分証明書としては使えない(住所手書きだから)とはいえ、マイナンバーカードの利用普及がされていない現在、まだ色んなところで身分証明書として使われている現実もありますし、、、10年パスポートでも更新であれば12000円ですしね。
時間的にも余裕がある時に取りに行く程度で、あれば良いけど急ぐものでもないと思います。
免許なんてそもそも取得すらしてない人たくさんいますから。 運転しないなら不要ですが、日本では最強の身分証明書になるので、そういう意味では保持しておく方が楽かもしれません。
ページ:
[1]