マニュアル車のクラッチ、ブレーキ、アクセルを踏む・離すタイミングについて教習所
マニュアル車のクラッチ、ブレーキ、アクセルを踏む・離すタイミングについて教習所で限定解除1時限目が終わった者です。いくつか疑問に思った点があるので教えて欲しいです。
1.発進からローで走る時、半クラになったらすぐクラッチを離していいのか
2.ローで速度微調整の仕方
3.少しの坂で発進する仕方←これは坂道発進ではなく、サイドブレーキ使わない場合です。クラッチ踏むと少し後退する程度の坂
4.オートマ車みたいに速度調整する為にアクセル離していいのか
5.ブレーキの仕方(クラッチ踏まなくていい場合の仕方も) 1.発進からローで走る時、半クラになったらすぐクラッチを離していいのか
半クラッチをスイッチみたいに捉えていると、質問のようになります。
半クラッチは踏んだ時を10とすると10→9→8・・・→0と徐々に繋いでいきます。
2.ローで速度微調整の仕方
基本的にはアクセルで調整ですが、アイドリング回転で走行するとおおよそ10km/hくらいは出ます。それ以下に調整したいのであれば断続クラッチという技を使います。アクセルは踏まずに、クラッチを踏んだり、半クラッチにしたり、を繰り返します。
3.少しの坂で発進する仕方
普通に発進するだけ。勾配の程度によって多少多めにアクセルを踏みます。
4.オートマ車みたいに速度調整する為にアクセル離していいのか
もちろんOK。それが「エンジンブレーキ」です。
5.ブレーキの仕方(クラッチ踏まなくていい場合の仕方も)
普通にブレーキを踏むだけ。エンジン回転数が下がってきてエンストしそうになったらクラッチを踏めばよろしい。難しく考えすぎです。 1.間違っています
2.アイドリング回転数以上はアクセルワーク、以下はクラッチワーク
3.無理せずにサイドブレーキを使いましょう。それで減点される事はありません。
4.速度調節はアクセルワークが教本です。
5.基本的に停止せずに減速だけならクラッチは操作しません。 1.発進からローで走る時、半クラになったらすぐクラッチを離していいのか
いいえ。ショックがでます。
2→3→・・・6なら結構ショックなしでいけます。
2.ローで速度微調整の仕方
教習車っていろんな車種があって色々癖がすごいんですよね。
だから、アクセルのみで速度調整・クラッチなんて使わないほうが楽です。
ガンガン唸らせてたほうがいいです。
3.少しの坂で発進する仕方←これは坂道発進ではなく、サイドブレーキ使わない場合です。クラッチ踏むと少し後退する程度の坂
アクセルでエンジン高く保ったほうがいいです。
ガンガン唸らせてたほうがいいです。
4.オートマ車みたいに速度調整する為にアクセル離していいのか
はい。
エンジンブレーキが効くはずです。
でもそれが40キロとかに対して2・3・4足どれなのか
エンブレの強さは2>3>4となるから、自分がどれくらいのエンブレ強さほしいかで決めます。
まあ、アクセルわずかに踏めばエンブレは弱められるけど、ぐわんぐわんするかもね。
5.ブレーキの仕方(クラッチ踏まなくていい場合の仕方も)
止まる前にNに入れてしまって、ブレーキだけに集中すればいいのです。
とまるギリギリでクラッチで駆動きるからテンパるんです。 マニュアル車のクラッチ、ブレーキ、アクセルを踏む・離すタイミングについて
ページ:
[1]