本免の学科で『常に』『必ず』の表記があったら誤りだって指導員
本免の学科で『常に』『必ず』の表記があったら誤りだって指導員に教えてもらったんですけど、これって本当ですかね?また、他の見分け可能な単語はありますか?
補足聞いてることに答えて頂きたいです、、 何年も前に受験して人生で一度しかない受験なんで「必ず」なんて単語がでてきたかなんて覚えてませんが、我々が言えるのは「そんなくだらない迷信や都市伝説を信じて×にして間違えだったらどうすんの?」ぐらいです
沢山の練習問題を解いて自分で検証した方が確実だと思います そういう単純な法則で回答すると合格点にはならないようになっています。 法律の条文と違う部分があればそれは誤り
都市伝説を信じたくなる気持ちは分かるけど、何のために試験受けてるの?
単に試験に合格するため?
そうじゃなくてその先にある、運転するためでしょ?
法律理解せず何か事故を起こしたとしても悪いのは運転者だよ 法律の試験なので、条文どおりの表現が〇。そうでなければ×となります。
条文には『常に』『必ず』という表現はほとんどなく、イコール個別に作られた表現=×である可能性が高い、という意味でしょう。 そうやってパターンで判断する受験生を騙して点を奪う「ひっかけ問題」もあるかも知れませんよ?。きちんとルールを理解すべきで、受験テクニックなどで乗り切ろうだなんて考えはしないことです。
ページ:
[1]