こんばんは。ワタシが在住してる地域は田舎で、トンネルが結構多い
こんばんは。ワタシが在住してる地域は田舎で、トンネルが結構多いです。
さて、車を運転していて最近気になる事があります。
ワタシが運転免許を取得したのは38年ほど前ですが、その頃は「昼間でもトンネル内はライト点灯」と教わりました。
でも今はトンネル内を無灯火で走る車を結構見かけます。
現在は昼間のトンネル内でライト点灯しなくても良くなったのですか? 道路交通法施行令の18条、19条によりますと、
トンネル内の照明により50m以上視界が有れば、
前照灯を付けなくてもよいと、されています。
「50m以上の視界」は、正確に表せない基準なので、
とりあえず「昼間でもトンネル内はライト点灯」と、
教えるのが普通ですね。 道交法では現在も高速や自動車専用道で200m、その他の道路で50mの視界がない場合は昼間でも灯火する事と定められていますね。
むしろ最近の新車は軽でもオートライトが義務化されて無灯火はマイノリティになっていると思いますが、あなたの住む街でもオートライト装着車が増えると良いですね 最近の車は、速度計に夜光塗料が塗ってありトンネルに入ると光ので何キロで走つてる分かる、だから付けない車が大くなつたと想いますよ オートライトの車も増えたからか、そこまで無灯火には出会わないですが、オートなんで、トンネルとかでは点灯までに若干ラグがある時がある、のは乗ってて感じます。
また夕方なども、私的にはもう点けようかな?な感じでも、車のセンサーはまだオートで点灯しない、とかありますね。
手動で点消灯が当たり前だった頃は、トンネルに入るか入らないかで「自分で」オンにしてましたから、入った時にはもう既に点けてる車も多かったのかな?(で、私は消し忘れもちょいちょいしましたが…)
短いトンネルだと点く前に抜けちゃう、とか、トンネル内の照明が明るくて点かない、とかもあるのでしょうか?
とは言え、まだまだオート機能がない車も沢山現役でしょうから、どうなんでしょうね。 わざわざオートライトをoffにしてる人も多いですね。
最近の車はoffにできなくなったそうです。 いいえ、規定は変わっていません。当人が忘れているだけです。
ただ、最近は昔と違い、どこのトンネルも、照明設備が充実していますからね。そういうトンネルはライトをつけなくても進行で来てしまうので、点灯忘れに気づきにくい、と言う事でしょう。
それと、最近の車はオートライトが標準装備で、いちいち自分でライトを操作する、と言うことをしなくなっています。普段それに慣れている人がたまにオートライト非対応の車を運転したり、あるいはオートライトを間違えてオフにしたまま走ったりすることもあるでしょう。しかし、トンネル内が照明で明るければそれに気づかない可能性は高いですね。
ページ:
[1]